ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

山歩きの昼食は「おでん」!

2019年01月29日 | アウトドア


1月27日


『コース』阪急雲雀丘花屋敷駅→豆坂口→釣鐘山→石切山→満願寺→阪急山本駅




阪急雲雀丘花屋敷駅前9時30分集合に17名が集まりました。



(9:40)

釣鐘山 豆坂口辺りの急坂を行く



(9:50)

釣鐘山 登山口

釣鐘山の登山道は三つあるそうで、今から登る道は感謝坂だ。

説明によると東側に懺悔坂、西側には精進坂があるそうです。




そんな石段は標高差70m続く。



(10:15)

釣鐘山は、標高205mでテレビの中継アンテナが建っている。




釣鐘山からいったん下って石切山の登り



(10:45)

石切山は、標高284mで三等三角点になっている。




山頂の展望ベンチで集合写真




能勢市街 三草山・妙見山・明田尾山方面は雪で白くなっている。




石切山を下って満願寺へ



(11:25)

新西国三十三箇所第13番札所 満願寺 金堂




生け垣の中でツツジが狂い咲き!




満願寺 仁王門

この寺の「仁王門」は他の寺では見ることのできない珍しい形をしている。



(11:35)

満願寺バス停付近の店前で昼食




今回のリーダー(女性)のお宅が近くとかで

主人が「おでん」を作って待っていてくれました。

想定外の出来事で皆さん大喜び!!

カメラのレンズも湯気で曇る




近くに自動販売機もあり、もちろん缶ビールやワンカップの焼酎で・・・



(12:30)

井植山荘・最明寺滝への道を滝には寄らないで阪急山本駅へ



(13:10)

阪急山本駅到着

13時過ぎでは反省会も無く、流れ解散でした。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする