ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

サントリー山

2020年07月14日 | 山行


7月12日

前線が南下して梅雨の晴れ間に京都西山へ





「コース」阪急大山崎駅〜JR山崎駅〜サントリー山崎蒸留所〜椎尾神社〜
サントリー山
〜小倉神社〜阪急西山天王山駅



阪急大山崎駅に9時40分着、JR山崎駅へ向かう
 



離宮八幡宮 東門(大山崎町指定文化財)

石清水八幡宮の元社にあたり、八幡大神を祭神とする神社です。

此処へは寄らないで右へ進む




国宝の待庵がある妙喜庵

JR山崎駅の向かいにあり、マジで徒歩0分です。







JR山崎駅に10時集合で9名が集まりました。



(10:06)

西国街道 関大明神社

大己貴命、天児屋根命または大智明神を祭神とします。

ちょうど大阪と京都の境にある神社です。

ここから西は大阪府島本町で東が京都府大山崎町になる。




正面にサントリー山崎蒸留所が見える。




JR東海道本線の踏切を渡ればサントリー山崎蒸留所




サントリー山崎蒸留所

この道路、蒸溜所の真ん中を通っているので私道のようですが公道です。




SPIRIT STILL NO1



(10:20)

蒸留所の中を通りぬけて、奥の椎尾神社(しいおじんじゃ)着。




参拝を済ませて




竹の茂る山道に入っていきます。







鉄塔の脇を通り抜ける




倒木が多く、潜ったり…




跨いだり…







登り切ったところが サントリー山(295m)

この道を“サントリーロード”と言うらしい!


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする