ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

ジャコウアゲハ

2020年07月23日 | 昆虫

 

例年だと6月には淀川の土手でジャコウアゲハが

飛び交っている時期なのですが7月になっても一頭も見かけない?




ジャコウアゲハの幼虫を見つけた。


ジャコウアゲハの幼虫が食性にしている

ウマノスズクサが近くに咲いていた。




鉄柱に登っていた幼虫。

ジャコウアゲハの幼虫は黒褐色~黒色で、白色の帯がある。

糸を吐き体を固定し、此処で黄色い蛹となるのだろうか?




後日ウオーキングの際に見に行くと幼虫から脱皮して蛹になっていた。

正面から見ると、腰に手をあてて唇をとんがらかしているようにも見える。



糸のようなもので張り付いている。

そのうち羽化して飛び回るのだろう。




アカツメグサに止ってるジャコウアゲハの♀に遭遇!

じっとしていないがコンデジで何とか撮れた。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする