ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

オレンジ色の小さな小さなマルバコウソウ

2021年09月06日 | 季節の花


土曜日も(9月4日)昼から雨模様のようで久しぶりに朝早くウオーキングに・・・




マルバコウソウ(丸葉縷紅草) ヒルガオ科のサツマイモ属

周りの雑草に絡みつき、自由気ままに蔓を伸ばして

そのうち土手を覆い尽くす勢いです。

アメリカ原産で江戸時代に観賞用に持ち込まれ、野生化。










マルバルコウソウは、午後には萎んでしまう花です。

何時も16~17時頃にウオーキングしているので気がつかなかった。


マルバルコウソウによく似た花にルコウソウ(縷紅草)があります。






8月に服部緑地公園で撮ったルコウソウです。

ルコソウも小さな星型の花でマルバルコウソウと花は似ていても、葉の形が違います。



マルバルコウソウは葉が丸いことからの命名だそうです。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする