ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

咲くやこの花館・温室

2023年11月24日 | イベント


咲くやこの花館も 秋の洋ラン展・寒蘭展・秋の押し花展 に続き温室へ




2階部分の花回廊より




熱帯雨林室

室温20度以上 湿度が70%以上あり 暖かいです


ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツの果肉は赤い実・白い実・黄色い実の3種類あり

黄色い実はなかなか無いそうで出会ったらラッキーだそうです




ロータスガーデン

熱帯スイレンやオオオニバスなどが 周年28℃前後の水温で栽培栽培されている













熱帯花木室




ヘリコニア・ロストラタ(ザリガニのハサミ)

赤いハサミのように見えるのは花びらではなく苞と呼ばれる部分です



世界一大きい花である ラフレシアの標本 樹脂で固められています




ピンポンの木  鞘の中には黒光りした種子




パロポラッチョ(アルゼンチンの乾燥雨林から)

先住民がパロポラッチョ材のお椀で発酵させて

お酒を造ったと言われています

パロポラッチョはスペイン語で(酔っぱらいの木)

という意味だそうです

直径1.5m重さ3トンの巨木です




サボテン類がメインの乾燥地植物室

足場を組んで工事中!




高山植物室 エーデルワイス


クロユリ


温室植物園で見た花達のごく一部です


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする