ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

天神祭り・陸渡御  ②

2024年07月29日 | イベント


天神祭り・陸渡御の参加者もよく見ていると

けっこう外人さんの参加が多いです




天神講 獅子


陸渡御のなかでも特に華やかなのが 獅子舞と笛と太鼓の囃子

そして共に行列する傘踊りと四つ竹の踊り手たちです

これら行列を担うのが 天神講獅子 でもここでは休憩








大阪書林御文庫講(おおさかしょりんおぶんここう)

「文車(ふぐるま)」と呼ばれる文書や書籍を運ぶための車を曳いて行列に参加

ご祭神の菅原道真公が道中で読む書物を運ぶ大事な役割です




福梅講   牛曳童児が引くのは 道真公のお使い大神牛




御羽車講

御神霊をお運びする役割を持つ4つの講の1つで 

道真公をお運びする乗り物が御羽車です




道真公の雨具「御菅蓋(おかんがい)」を奉じる講

現在は船には乗らずに 陸渡御のみにて奉仕している








御鳳輦(ごほうれん)

御鳳輦講は 大阪天満宮の近隣の乾物商が中心となる地域の氏子による講




子供達の神輿








鳳講




鳳凰(ほうおう)を冠した勇壮な「鳳神輿(おおとりみこし)」




鳳凰を頂く伝統ある神輿




玉神輿講(たまみこしこう)




「ヨイヨイヨイ!」威勢の良い掛け声とともに祭りを盛り上げる玉神輿

天神祭陸渡御の締めくくりを担う御神輿です

かけ声は勇ましかったですが 鳳神輿も玉神輿も担いでいないのにはガッカリです




玉神輿には手力雄命(たじからおうのみこと)の御霊がお乗りになっており

天神祭の安全を守っておられます




女性も大変です

玉神輿が最後で舟渡御へ向かいました





コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天神祭・陸渡御 ① | トップ | 入道雲 »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (縄文人)
2024-07-29 06:35:39
暑中お見舞い申し上げます

日本選手頑張っています!!

* セーヌ川選手を乗せて船下り
       国旗を振って国威発揚 (縄)

こちらは浴衣を羽織って、郷土発揚!!
返信する
おはようございます (いま一歩)
2024-07-29 07:40:02
大きな祭りですね、山車や神輿等々長い行列で
その昔からに倣っての行列素晴らしいです
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2024-07-29 09:19:32
暑い中のお祭り 大変ですね
歴史あるお祀りなんですね
返信する
縄文人さんへ (ma_kun)
2024-07-29 09:49:24
暑中お見舞い有り難うございます。
セーヌ川選手を乗せて船下りは
天神祭の舟渡御を思い出します。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2024-07-29 09:56:06
天神祭は1000年の歴史があり
陸渡御も舟渡御その頃から
受け継がれています。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2024-07-29 09:58:15
暑い中のお祭りは する方も見る方も大変です。
1000年の歴史があります。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2024-07-29 11:03:10
おぉ~~~

懐かしい光景で。。。
コロナ以降観てないなぁ~~~

(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2024-07-29 11:38:18
またコロナが流行ってきているそうですね。
お互い気をつけましょう。
返信する
天神祭 (イケリン)
2024-07-29 13:05:12
ma_kunさん こんにちは。
流石に大大阪だけあって、天神祭の賑わいは格別なものがありますね。
京都祇園祭の山鉾の曳き手も、外人さんが混じるようになりましたが、
天神祭も例外ではないようですね。これも時代の流れなのかもしれませんね。
返信する
ちわ! (getteng)
2024-07-29 14:54:04
ma_kunさん
しかも、アフリカ系までいますね。
断然多いのは在日日本人ですか?
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事