ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

箕面の紅葉

2018年11月29日 | 風景・風物



昨年の台風21号の被害で滝道は閉鎖、今年も9月4日の21号で更なる被害。

紅葉シーズンに合わせて滝までの遊歩道が

11月1日に約1年振りに開通したと云うことで行ってきた。




滝道の入口、一の橋から左へ桜広場に続く山腹道は未だ閉鎖されています。




赤くなりはじめたモミジ




滝道開通前は右へ山本珈琲館から橋を渡って滝まで行っていた。




土砂崩れの修復が完了した法面。




仮ガード部分もありました。




箕面大滝

落差33メートルで、日本の滝百選の滝の一つです。

阪急箕面駅から箕面大滝までは2.8km







一目千本

もみじの木立に覆われていますが紅葉は未だこれからです。




府道43号線へ行く途中からの紅葉







来週(12月)にはもっと紅く染まっているでしょう。

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 武庫川コスモス園 | トップ | 箕面の紅葉 (続き) »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2018-11-29 07:18:52
ここの紅葉も有名ですね。
それにしても凄い人ですねえ。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2018-11-29 07:32:01
箕面大滝 紅葉とマッチしいいですね
見物客も多いですね
返信する
おはようございます (Imaipo)
2018-11-29 07:58:22
紅葉の名所なんですね
人手が多いですね
滝と染まったモミジ良いですね。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2018-11-29 08:21:08
ma_kunさん
今季は諸事上で紅葉狩りは一切できませんでした。
来季はどうなりますかね?
返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2018-11-29 09:33:51
箕面の紅葉は滝と共に知られています。
紅葉の時期、此処でもお隣の国々の人が多かったです。
最近猿が見かけなくなりました。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2018-11-29 09:37:04
滝と紅葉はポスターでも使われるアングルです。
大阪市内から比較的近い所にありますから何
時も賑わって居ます。
返信する
Imaipoさんへ (ma_kun)
2018-11-29 09:43:15
昔から紅葉の名所として知られています。
此処は高雄山まで行く東海自然歩道の起点なんですよ。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2018-11-29 09:45:02
紅葉は来期もやってきます。
来年は是非入ってみて下さい。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2018-11-29 11:37:41
おぉ~~~、さすがに大勢ですね、
間にあって良かったですね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
返信する
人気の紅葉 (大連三世)
2018-11-29 18:15:23
皆さん道路の開通を待ってたようで
大勢詰めかけてますね。
返信する

コメントを投稿

風景・風物」カテゴリの最新記事