ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

武庫川コスモス園

2018年11月27日 | 季節の花



武庫川のコスモス園は江戸時代に存在した、

武庫川を越える西国街道の渡し場跡

一時ごみの不法投棄などで荒れ果てていました。

ボランティアや市民グループの手によって、

今は整備され、秋には見事なコスモス畑となる場所に

生まれ変わったと云うことです。


入園料:無料(協力金を募っています)



550万本と阪神間最大級のコスモス園だそうです。

ボランティアや市民グループの人達が種を蒔く時期が

遅かったのか未だ楽しめました。




ちょうど木の陰になってしまっていますが150の花文字

兵庫県政150周年を記念して作られたそうです。




一角にキバナコスモスも

「よくもまあ、ボランティアの皆さんが、これだけの数、植えたものだなぁ~」

とつくづく感心させられます。




今年最後のコスモスを堪能して帰りました。

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五私鉄リレーウォーク「第5... | トップ | 箕面の紅葉 »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ヒューマン)
2018-11-27 07:32:10
見事なコスモス園ですね
手入れも大変でしょうね
返信する
おはようございます (Imaipo)
2018-11-27 07:38:49
これは見事な、見応えがありますね
此方でもボランティアの方が種を蒔いて楽しませてくれますが
今年は台風で全滅でした。いやー素晴らしい群生です。
返信する
Unknown (三面相)
2018-11-27 07:54:43
荒れ果てた土地もこのように甦る素晴らしいです。
それにしても広いです、きれいですねえ。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2018-11-27 10:58:46
これだけを咲かすのも大変だと思いますが
花が終わった後を考えるともっと大変だと思い
ます。
返信する
Imaipoさんへ (ma_kun)
2018-11-27 11:01:36
コスモスが見頃に成ったことに台風がやって来ましたね。
此処のコスモスは被害を免れたようです。
これだけの秋桜の群生は初めて見ました。
返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2018-11-27 11:04:35
ゴミで荒れ果てた頃を知りませんが、
綺麗なコスモス園に甦っています。
これだけの秋桜の群生は初めて見ました。
返信する
おはようございます (golfun)
2018-11-27 12:17:38
沢山のコスモスが一斉に咲いて見応えがあるでしょう。
ひたち海浜公園のコスモスも多く咲いていますが
ここは日本一のコスモスでしょう。
返信する
Golfunさんへ (ma_kun)
2018-11-27 13:14:19
550万本と言われていますから見応えはありました。
関西エリアでは最大規模の敷地と云われていま
すが日本一はどうですかね。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2018-11-27 16:19:34
オイオイ、またまたSaas-Feeの風のテリトリー侵入ですよ~、断りも無く・・・ハハハ。
武庫川にもこんな場所をつくってしまって!
もう数十年言ってませんね。
次男がまだ乳母車に乗っていたころ、夏の暑い日に川原に降りたのが最後かな。
だから40年くらい前になるということか・・・。
懐かしい場所ですよ~武庫川!
返信する
コスモス (大連三世)
2018-11-27 19:58:43
見事なコスモスですね。
遅く蒔いてもそれなりに楽しめますよね。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事