ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

咲くやこの花館・秋の押し花展

2022年11月24日 | イベント



花々の命がよみがえる押し花の芸術

絵画のような現代押し花アートの世界

50点の押し花作品を展示









咲くやこの花館のフラワーホールを取り巻く2階の

花回廊(Floral corridor)では


押し花を使って しおりやキーホルダーなど

オリジナル作品を作る体験教室









ブルーナイト 

ビオラ、アジサイ、コスモス、ムスカリ




バーベナ、コンロンカ、バコパ、シダ、シルバーレース、カワラハハコ




クリスマス 

バラ、ラークスーパー、ミニウツギ、スモークツリー、オーストラリアンベル




聖夜

アストランチャー、レースフラワー、ウンラン、ビオラ、アジサイ




六つの小さなクリスマス

ディモルフォセカ、カルミア、ユーフォルビア、バーベナ、セラニューム




コスモス

コスモス、ガーベラ




秋景色

スターチス、しのぶ、アジサイ、バーベナ、サンタンカ、メラスフェルラー
ジュニアリネアリス、フレンチラベンダー、キバナコスモス、他




トンボ舞いて

キバナコスモス、ジニアリネアリス、メカルドニア、からむし草、ガーベラ


全部紹介しきれないですが

絵画のような現代押し花アートの世界でした





コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の洋ラン展  | トップ | 咲くやこの花館・植物園 »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (siawasekun)
2022-11-26 03:07:28
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
筑前の国良裕さんへ (ma_kun)
2022-11-25 09:29:04
ma_kunも押し花を作ったことがありましたが
押し花展のように色鮮やかにできなかったことを
思い出します。
乾燥さすにも技があるようです。
返信する
こんばんは~。 (筑前の国良裕)
2022-11-25 00:54:00
キレイですね。
昔、押し花を作って本に挟んで使ったことがあります。

あまりキレイではなかったですね。
返信する
たんたかさんへ (ma_kun)
2022-11-24 21:23:43
押し花と言えばセピア色のイメージですよね。
綺麗に色が残ってるのが不思議でした。
押し花と言うより絵画のようでしょ。
返信する
Saas-Feeの風さんへ (ma_kun)
2022-11-24 21:20:51
絵画展などの催しは津か名古屋まで出かけなければ
ありませんか。
大阪市内では色々な展示会がありますが高い入場料が
いりますから足が遠のきます。
ここは65歳以上の大阪市民は無料でしたからね。
返信する
大連三世さんへ (ma_kun)
2022-11-24 21:11:49
本などに挟んで押し花にすると色あせてしまいますね。
色々な方法があるようですが短時間に乾燥猿のが
ポイントだそうです。
返信する
こんばんは! (たんたか)
2022-11-24 21:04:04
押し花 綺麗に色が残ってる
素晴らしい作品ばかりですね!
返信する
chiroさんへ (ma_kun)
2022-11-24 20:56:43
絵画のような押し花を見ると仰るように立派な芸術ですよ。
押し花のイメージからして女性が喜びそうです。
返信する
マーチャンさんへ (ma_kun)
2022-11-24 20:51:21
押し花展を観ればこころも癒されて和むのですがね。
これだけを見に行こうと思えば出かけるのも勇気が要ります。
機会があれば展示会にも出かけてみて下さい。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2022-11-24 20:41:34
好いですねえ~。
たまには絵画展のような芸術に触れたいと思いますが
なかなかこちらでは機会が無くて・・・。
津か名古屋まで出ればねえ~幾つもありますが。
返信する
押し花絵 (大連三世)
2022-11-24 19:34:48
絵もさることながら花の乾燥にも技があるのでしょうね。こんなにきれいな色が残せるとは。
返信する
Unknown (chiro)
2022-11-24 18:15:43
こんにちは。
押し花も立派な芸術ですね。
女性が喜びそうです。
返信する
ma kunさんへ (マーチャン)
2022-11-24 15:37:56
こんにちは。
この様な展示会はこころ癒されて和む。
なかなか出かけられませんが、
観たらそれは楽しくてよろしいかと思います。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2022-11-24 10:49:03
根気もいるようですが花を知っていて
使いどころを知っていないと出来ないと思います。
知らない花を沢山使っておられますからね。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2022-11-24 10:45:20
花を貼り付けたら終わりと言うような作品ではないでれよ。
ピンセットで挟んで根気の要る作業です。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2022-11-24 10:34:32
ma_kunさん
これはなかなか根気のいるゲイジュツですね。
男はダメでしょう。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2022-11-24 10:08:59
これが押し花ですか
作成するにはかなりの時間がかかりそう
返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2022-11-24 09:40:46
押し花と言われなければ気がつかないですよ。
押し花もやりようによって絵画のように見えるんですね。
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2022-11-24 09:37:46
押し花は子供の頃に新聞紙の間に花を置いて重しを
乗せてのイメージですよね。
どれを見ても綺麗で絵画のようでしょ。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2022-11-24 09:34:18
プロの作品ではありませんが
どの作品もそのように見えます。
返信する
テルさんへ (ma_kun)
2022-11-24 09:32:55
そうですよ。
押し花なんですよ。
絵画のように見えますでしょ。
ma_kunも欲しかったですが
どれも売り物ではなかったです。
返信する
Unknown (三面相)
2022-11-24 09:13:09
押し花とは見えない凄いです。
まさに素晴らしい芸術品ばかりです。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2022-11-24 07:53:00
小学生のころ一度押し花をやりましたよ
新聞紙の間に花を置いて重しを乗せて
こんなにカラフルではなかったです、最近の押し花は
綺麗ですね。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2022-11-24 07:41:24
ひゃぁ~~~~~~

凄い!!!!!
プロの作品ですね!!!

(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
Unknown (marusan_slate)
2022-11-24 06:32:53
おはようございます🌞
…押し花なんですか😆
めちゃくちゃ綺麗(*´∇`*)
完全にアートの世界。
欲しいです(*≧∀≦*)
テル
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事