寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

夏 至 です・・

2022年06月21日 06時41分23秒 | 笑い

   おはようございます^^

沖縄地方の梅雨が明けました、 とお昼のニュースで言ってました。 

 梅雨が‥‥あ・い・た‥!

何かの間違いか と思って聞き直すことも出来ないので そのまま聴いてい

ますと、 今ほどの 沖縄地方の梅雨明けでした。

沖縄の方は梅雨に入るのも早いのですが、 明けるのも早いようです。

そして ニュースの続きに耳を傾けていますと、

沖縄の方にあった 梅雨前線は沖縄での仕事を終えて 次の予定先の九州を目指して 目下 北上中だそうです^^

半世紀前なら 「 ツユ ゴーホーム 」と梅雨が来るのを実力行使で追っ払おうと 全学連のストが起こっていたんじゃぁないんですか。

 ところで 今日は夏至 であります。

 二十四節気のなかで有名な節気のひとつが この夏至(げし)。

夏至とは一年で最も日が長く、夜が短くなるころ。 

冬至 と比べますと昼の長さが五時間も長くなるのですって。

一日が24時間ですから五時間も昼間が違うなんて意外でしたねぇ。

そしてこの夏至から三週間ほど過ぎますと小暑(しょうしょ)

夏の盛りに向けて日に日に暑さが増してゆきますが梅雨の

真っ只中に当たるために長雨が続いて太陽が中々顔を出しません。

一方田んぼでは根づいた稲がすくすく育ち 恵みの雨にカエルたちが大合唱。 

餌になる虫を追って元気に飛び跳ねるのです。

‥ほのぼのとした情景は  歳時記から引っ張てきました‥

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする