2015年12月04日 十王ダム
2018年 3月11日
十王ダムは茨城県日立市十王町友部の十王川本流中流部にある茨城県土木部が管理する多目的的重力式コンクリートダムです。
建設省(現国交省)の補助を受けて建設された補助多目的ダムで、十王川の洪水調節、安定した河川流量の維持と既得取水権への用水補給、日立市への上水道用水及び工業用水の供給を目的として1993年(平成5年)に竣工しました。
ダム右岸は十王パノラマ公園として整備され市民の憩いの場となっているほか、毎正時に鳴るカリヨンの鐘に合わせて吹きあがる噴水は十王ダムの名物となっています。
2015年12月の訪問に続き、2018年3月に再訪しました。
十王市街から県道60号を西進し、常磐道を潜ると左岸ダムサイトに到着します。
ダム下に下りる遊歩道がありまずはダム直下から見学します。
ゲートは自由越流式のほかローラーゲートが3門並び、中央のゲートだけ越流面が低くなっています。
初回訪問時にはダム下左岸(向かって右手)に東京発電川尻川発電所がありました。発電所の取水は十王ダム湖をバイパスして行われダムと直接の水のやり取りはありません。
再訪時は折からの雨で水位が上がりローラーゲートからの放流を見ることができました。
一方前回訪問時にあった東京発電川尻川発電所はすでに撤去されていました。
(2018年3月11日)
左岸下流側から
背の高い導流壁が特徴です(2018年3月11日)。
左岸上流から
対岸高台が十王パノラマ公園になっており、その下の斜面に『十王ダム』の植栽 があります。
天端は十王パノラマ公園に通じる車道になっています。
真っ赤なゲートピアが特徴的で、ゲート操作室壁面には桜が描かれています。
(2018年3月11日)
減勢工と背の高い導流壁(2018年3月11日)。
反対側のゲート操作室には旧十王町の名物である海鵜が描かれています。
(2018年3月11日)
堤体右岸が屈曲しており、いわゆる『カド』のあるダムです。
(2018年3月11日)。
右岸から
堤体が屈曲しているのが分かります(2018年3月11日)。
ゲートをズームアップ
改修工事中です。
右岸から
前回は工事中だったゲートも改修を終えて奇麗に並んでいます(2018年3月11日)。
名物の噴水
お天気がいまいち(2018年3月11日)。
右岸高台から俯瞰
『カド』が俯瞰できます。(2018年3月11日)
最初の訪問でパスしてしまったパノラマ公園からの眺めや噴水を見ることができましたが、逆に天気がいま一つ。
追記
十王ダムには178万立米の洪水調節容量が設定されていますが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流によりさらに32万立米の洪水調節容量が確保されることになりました。
0549 十王ダム(0086)
茨城県日立市十王町友部
十王川水系十王川
FNWI
G
48.6メートル
205.5メートル
2860千㎥/2100千㎥
茨城県土木部
1993年
◎治水協定が締結されたダム