ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

中木ダム

2018-12-04 01:00:00 | 群馬県
2015年12月09日 中木ダム
2018年11月25日
 
中木ダムは群馬県安中市松井田町の利根川水系碓氷川右支流中木川にある安中市上下水道部が管理する上水道用水目的の重力式コンクリートダムです。
もともとは碓氷川流域農地への灌漑用水供給と砂防を目的とした群馬県営ダムとして1959年(昭和34年)に竣工しました。
しかしその後の減反政策や碓氷川左支流霧積川に防災目的の霧積ダムが完成したことなどからダムの存在意義が薄れる一方、安定した上水道水源の確保を模索していた碓氷上水道企業団の利害が一致、1979年(昭和54年)に中木ダムは同企業団に譲渡され、上水道目的のダムに転用されました。
現在は安中市・松井田町の合併により安中市上下水道部が管理運用を行っています。
 
安中市街から国道18号を西進、上信越道を潜り県道51号と合流する五料交差点の先を左折して市道を進むと中木ダムのダム下に到着します。
堤高は41メートル、クレストにローラーゲートが3門装備。
(2018年11月25日)
 
減勢工
左手は河川維持放流、明らかに後付け設備です。
堤体右隅は漏水でしょうか?
 
ダム直下に下りてみました。
(2018年11月25日)
 
ダムの背後には裏妙義の岩峰が聳えます。
(2018年11月25日)
 
下流面(2018年11月25日)
 
天端は立ち入り禁止(2018年11月25日)
 
昭和30年代竣工のダムらしく取水設備は円形。
 
ダム湖は妙義湖で総貯水容量160万立米。
妙義山の岩峰に囲まれています
(2018年11月25日)
 
上流面。
 
さらに上流から
(2018年11月25日)
 
県営ダムが、自治体の上水用ダムに転用された珍しいダムです。
 
(追記)
中木ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。
 
0617 中木ダム(0108)
群馬県安中市松井田町五料
利根川水系中木川
41メートル
148.1メートル
1600千㎥/1350千㎥
安中市上下水道部
1959年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿