2017年5月8日 王泊ダム
王泊ダムは広島県山県郡安芸太田町と北広島町の境界をなす太田川水系滝山川にある中国電力の発電用重力式コンクリートダムです。
1921年(大正10年)に広島電燈と広島呉電気が合併して誕生した広島電気は中国地方最大の電気事業者となり、太田川水系を中心に電源開発を進める中1935年(昭和10年)に建設したのが王泊ダムです。
戦中戦後の日本発送電時代を経て、1951年(昭和26年)の電力分割民営化により中国電力が事業を継承しました。
戦後の電力不足解消を目指し中国電力は新たな電源開発を進め、王泊ダムも滝山川発電所の能力増強目的のために1958年(昭和33年)に嵩上げ再開発が行われました。
王泊ダムで取水された水は導水路で滝山川発電所に送られ最大出力5万1500キロワットの発電を行っています。
また太田川流域で発電に使われた水は最終的に広島市上水道となるため実質的には広島市の上水道水源となっているほか、2005年(平成17年)の台風14号襲来の際には温井ダムと連携して発電専用ダムとしては異例の洪水調節も行いました。
王泊ダムはダム右岸を国道186号を通っておりアプローチは簡単です。ただし現在土砂崩れにより王泊ダム以南が不通となっているためダムの見学は上流側からに限られています。
ダム湖上流から
黒いラジアルゲートが3門、その右手に取水設備があります。
取水設備の上にはガントリークレーンのようなものが乗っていますが詳細は分かりません。
左岸のインクライン。
ダムの手前には古い吊橋の遺構があります。
ダム湖をまたぐ吊橋の遺構
ダム湖は仙水湖と命名され総貯水容量3110万立米の規模です。
ダム右岸を結ぶ橋から国道が通行止めのため、ダム本体に渡ることはできず上流からの見学にとどまりました。復旧のめどは立っていないようですが、いつの日か再訪のチャンスがあれば訪れてみたいと思います。
追記
王泊ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により豪雨災害が予想される場合には事前放流により新たに1272万1000立米の洪水調節容量が確保されることになりました。
1960 王泊ダム (0998)
広島県山県郡安芸太田町平見谷
太田川水系滝山川
P
G
74メートル
155メートル
中国電力
1935年竣工
1958年嵩上げ再開発
◎治水協定が締結されたダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます