ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

角川ダム

2016-10-17 12:51:37 | 岐阜県
2016年10月15日 角川ダム
 
角川ダムは左岸が岐阜県飛騨市古川町谷、右岸が同町野口の一級河川神通川水系宮川にある関西電力(株)が管理する発電目的の重力式コンクリートダムです。
1951年(昭和26年)の電気事業再編成により全国に9電力会社が誕生します。
岐阜県内の神通川水系宮川流域は中部電力の営業管区でしたが戦前日本電力が建設した蟹寺発電所が阪神地区向けに送電していたことから、潮流主義により関西電力が宮川流域での水利権を獲得しました。
同社は朝鮮戦争特需による電力ひっ迫を受け蟹寺発電所上流に打保、坂上、角川の3基のダム・発電所建設に着手し1955年(昭和30年)に竣工したのが角川ダムです。
ここで取水された水は約1.6キロの導水路で角川発電所に送られ最大2万3000キロワットのダム水路式発電を行います。
 
坂上ダムから国道360号を南下、角川駅を過ぎ野口トンネル手前の旧道を右折すると前方に角川ダムが見えてきます。
同時期に建設されたため坂上ダムとよく似た構造で、7門の関電ブラックのラジアルゲートと左岸の補助ゲートはほぼ同じ配置です。
 
左手から導水路が伸びていますがこれは??
 
ダムの直下で川原へ下りるルートを見つけました。
 
左岸の緩やかな水叩きに特徴があります。
 
直下流で川原へ下りることができた一方で天端や上流からの見学はほぼ不可能。
ダム左岸からの導水路が気になります。

(追記)
角川ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。
 
1087 角川ダム(0640)
左岸 岐阜県飛騨市古川町谷
右岸        同町野口
神通川水系宮川
21.5メートル
221.7メートル
879千㎥/458千㎥
関西電力(株)
1955年
◎治水協定が締結されたダム


コメントを投稿