2017年4月9日 大正池
新見市土橋地区には大正池と昭和池の2基の灌漑用溜池が東西に並びともにダム便覧に掲載されています。
2基のうち西側にあるのが大正池で、ダム便覧によれば1932年(昭和7年)に川口地区によって建設されました。
大正池は溜池の名称としては非常にポピュラーでダム便覧全体では6基の大正池がありそのうちの3基が岡山県となっています。
この大正池は竣工が昭和7年になっていますが、大正年間に着工されたので大正池なのか?大正時代に作られた溜池が昭和7年に改修されたのか?記念碑等がないので何とも言えないところです。
国道180号の川合橋交差点から県道78号に入り東進すると氏名戸を示す手製の標識が現れます。これに従って左折し集落を抜けた先に大正池があります。
池手前はダートですがうちのBMWでも難なく天端まで乗り入れることができました。
右岸から
天端には轍があり下流面はきれいに刈り払われています。
上流面はコンクリートで補強されています。
総貯水容量16万立米の貯水池
貯水池周辺は松山が広がります。
堤体中央の斜樋
上流面や取水設備は比較的新しく近年改修があったようです。
右岸から下流面。
右岸から上流面。
右岸の洪水吐越しに。
洪水吐は石積の原始的なものです。
1841 大正池(0929)
ため池コード
岡山県新見市土橋
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
高梁川水系佐伏川
A
E
17メートル
108メートル
千㎥/千㎥
新見市
1932年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます