めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

さば弁当@「ごはんや かねまさ」相生町

2007-11-07 11:05:21 | 食堂
こちら「かねまさ」は震災後も健在の大衆食堂です。私がよく行っていたのは20年くらい前ですが、ここはとにかく安かった。小ミソ(小ご飯に味噌汁)におかず一品でがまんすると300円台で食べられたもんです。
大衆食堂ってご飯、味噌汁、主菜、副菜、あとお漬物と取っていくとけっこう値段高くなるもんですが、こちらは全体に値段が低めの設定でしたので、客席多いのに、昼どきは空席を見つけるのがたいへんなくらい繁盛していました。
お弁当はしばらく前に張り紙に気がついていたのですが、この方の再三の記事を読んでたまらず買ってきました。

鯖がすばらしいですね!皮の焼き目で、脂がのってるのがひと目でわかります。ほろり、さっくりとくずれる身の味といったら。これはご飯に最高です、しばらく下地に漬けてあるのかもしれませんね、身のどの部分も美味しいです。
気がついたらご飯が足らなくなっている・・・。



JR神戸駅から西へ、有馬道を越えたサンクスの左側を行くと看板が出ています。



店内は奥行きがあって広いです。左側におかずが並んでいます。



おかずはできあがっているので、ご飯をつめるとすぐできあがりです。



無造作に焼鯖がどんとのってます。



鯖の下にきんぴら、煮物、玉子焼きなどつまってます。



この脂ののった皮の焼き目がたまりません。



しゃけ弁もあります。



マルシンの方からの眺め。

このへんです。

「ごはんや かねまさ」
神戸市中央区相生町5丁目16-5
078-575-9282
6:00~14:00
16:00~19:00
(日)休み

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ