今月オープンした「新開地一貫楼」。開店当初のお昼は限定メニューのみでしたが、混雑も一段落したのでしょう、通常メニューの提供が始まってました。
そうなると、単品にはエビ玉子飯など気になるのがあるのですが、今日は日替わり定食にしました。オープン時にみかけたのですが、定食はおかずが龍太郎の好きなワンプレートで供されるもんですから。
入店が13時すぎだったので、私だけ、開店時の混雑と比べると拍子抜けですが、後から、2組続いて入店、客入りは安定しているように見受けました。

日替わりは表の置き看板に表示されます。お昼も通常メニューの提供となったようです。

片側テーブル席、厨房前カウンター席です。

真新しいメニュー札の中に使い込んだのが数枚、修業した店から贈られたのでしょうか。
牛バラ飯なんかも食べてみたいですね。

日替わり定食A、750円。おかずが多いのを知っていたので、ご飯少なめでお願いしましたので、普通盛りはもっと多いはずです。

甘酢あんの鶏炒め、唐辛子が姿のまま放り込んであって、大人の辛さです。神戸の大衆中華屋さんお約束の玉子焼きですが、このトロッと具合はなかなかです。
ポテトサラダがついてるのがうれしい。唐揚げはカレー味?中華の香辛料?
スープはちょっとトロミがつけてあります、やっぱりほのかに中華スパイスの気配があります。

このへんです。
「新開地一貫楼」
神戸市中央区相生町5丁目16-8
078-575-1616
11:00~15:00
17:00~22:00
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
そうなると、単品にはエビ玉子飯など気になるのがあるのですが、今日は日替わり定食にしました。オープン時にみかけたのですが、定食はおかずが龍太郎の好きなワンプレートで供されるもんですから。
入店が13時すぎだったので、私だけ、開店時の混雑と比べると拍子抜けですが、後から、2組続いて入店、客入りは安定しているように見受けました。

日替わりは表の置き看板に表示されます。お昼も通常メニューの提供となったようです。

片側テーブル席、厨房前カウンター席です。

真新しいメニュー札の中に使い込んだのが数枚、修業した店から贈られたのでしょうか。
牛バラ飯なんかも食べてみたいですね。

日替わり定食A、750円。おかずが多いのを知っていたので、ご飯少なめでお願いしましたので、普通盛りはもっと多いはずです。

甘酢あんの鶏炒め、唐辛子が姿のまま放り込んであって、大人の辛さです。神戸の大衆中華屋さんお約束の玉子焼きですが、このトロッと具合はなかなかです。
ポテトサラダがついてるのがうれしい。唐揚げはカレー味?中華の香辛料?
スープはちょっとトロミがつけてあります、やっぱりほのかに中華スパイスの気配があります。

このへんです。
「新開地一貫楼」
神戸市中央区相生町5丁目16-8
078-575-1616
11:00~15:00
17:00~22:00
グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
