めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

他人丼 @ 「みゆき食堂」

2014-02-09 08:10:37 | みゆき食堂
夜半からの降雪、天気予報通りですが出勤の土曜日なので気になってました。凍結して車を出せないようなら電車ですが駅までどうやって行く?幸い雪は雨になり家の前の道路は真っ白ですが、幹線に出ると濡れてアスファルトが見えていて一安心。神戸市街まで出てみると普通に雨模様でした。帰りはひさしぶりにみゆき食堂に。

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「みゆき食堂」
神戸市須磨区行幸町3-8
078-731-7420
11:00~14:30
(日)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。




いちおう、壁のメニューを見ましたが、他人丼480円。カツ丼はもう、量的にあきらめ気味です。カレーでもよかったですが玉子とじが食べたい気分でした。



ちょっととじ具合がカタメでつゆだく加減かも。ほんの少し甘めにいってる味がコックリしてみゆきの味なんです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

カレーうどん @ 「うどん 讃く」

2014-02-08 16:59:29 | うどん・そば
朝一番、大阪で用事を済ませてから、ビジネス街を早歩き。川面を吹き抜ける寒風にふるえながら玉江橋を渡り、鮮魚店さんと果物屋さんの前を通って。こないだ初めて来たときは冷たいのを食べましたが、さすがに冷えているので温もるものでないといけません。券売機の前で思案、これや!というのがみつかりました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

過去記事

「うどん 讃く」
大阪府大阪市福島区福島2-150-1
06-6455-6613
7:00~10:00
11:00~16:00
(日)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



POPがにぎやかで迷ってしましますが



コレです、カレーうどん250円。最初、「お待ち!」と出てきたのを見たら透明なツユだったので???「これ・・・カレー?」「ゴメン、忘れてた!」てなことで、タマネギのみじん切りを振りかけ、炊飯ジャーのカレーをとっぷりとかけて。社食や学食みたいですが、後で調べるとこれで正解のようです。こちらのうどん、もともとヌル、ムチ系食感なのでカレーとよく合います。カレーがいい感じなのでなかなかイケル一杯です。250円はお値打ち。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

親子丼ランチ @ 「得得うどん 岩岡店」

2014-02-07 19:54:26 | うどん・そば
このへんでは垂水にでき、こんどはヒラキ岩岡店の向かいにできた得得うどん。ずいぶん昔、高知に旅行したとき、龍河洞の帰りに入って3玉まで同価格というのに驚いたことがありそのときは四国のチェーン店と思いこんでたんですが、後になって家族亭の経営としってな~んだと。それ以来食べたことがなかったんですが、ころりんさんがご紹介の丼が食べたくなってさっそく行ってみました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「得得うどん 岩岡店」
神戸市西区岩岡町古郷1489-29
078-969-2420
11:00~21:30 (LO21:00)
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



ランチのメニュー。



ランチとは別にセットがあるようです。



親子丼ランチ、720円。玉子のとじ具合がいいですし、ご飯にまんべんなく汁がしみているのでとても食べやすいです。うどんとセットだと多すぎかなと思っていましたが、丼がややこぶりでご飯の盛り方も深くないのでちょうどいい感じ、女性でもムリなく食べられそうです。



量を気にして冷たいうどんを選びましたが、温いのでもよかったかも。高知で食べた得得うどんはほとんどおぼえてませんが、こんな細麺だったのかな?コシが!というような迫力はないですけど、丼のパートナーなら適材適所な感じです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

モーニング @ 「セントローレンス」明石

2014-02-06 19:36:02 | モーニング
魚の棚商店街のすぐ西、西行き一方通行の細い道路ぞいにある喫茶店。先日通ったときにモーニングの看板を見かけて気になってました。外観がかわいいですが、入ってみると内部も手芸品が飾られていてとても女性的な感じです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「セントローレンス」
兵庫県明石市本町2-5-32
078-911-6671
7:00~17:00
(土)(第1日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



魚の棚から来ると見えてくる看板。



落ち着いた感じの店内、



そこここに手芸品が飾られています。



モーニングの種類が多いので迷いましたが、サンドイッチ好きなのでサンドイッチ+サラダを。450円。



サンドは玉子を選びました。もう一種類はなんだったか?店内のメニューには記載されていたんですが。



このサラダ、たっぷりなのがいいですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

おでん @ 「高田屋京店」新開地

2014-02-05 18:07:57 | 和食
夕方三宮で家族と合流、ついでになんか食べていこうよとなりました。かたいものは食べたくない・・・ということなので思案。思い浮かんだのはこちら高田屋京店の豆腐と大根(おでん)でした。長田からバス通勤している頃はよくバスを待つ時間を利用しておでんを二品、中ジョッキ一杯ひっかけて帰ったものですが、ずいぶんひさしぶりです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「高田屋京店」
神戸市兵庫区湊町4-2-13
078-575-6654
11:00~21:00
(日)(祝)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



カウンターの中央にはこちらのお店のシンボル、大きなおでん鍋が迎えてくれます。



さすが庶民のまち、新開地。どれも下町価格です。



やわらかいものというリクエストには豆腐と大根。半丁ほどもある大きな豆腐は240円、芯まで出汁がしみて美味しいです。トロトロの大根もななめ切りでボリュームがあるのがこちらの特徴です。100円とはお安い。すじは私の注文、200円。ネギマと並ぶこちらの人気商品です。



はずせないのが名物ロールキャベツ、250円。これはケチャップのたれがかかります。玉子、がんもは100円。がんもは分けやすいよう二つに切ってくれています。



もひとつ、やわらかいものをとポテサラ。これもええ味してます。あと写真ないですが、オススメということで季節商品のカキ(おでん)450円と焼き鳥持ち合わせ720円も。かきはその都度出汁で煮て出すそう、薄く出汁を張ったところにやや小ぶりで丸々とふくらんだカキが5ヶ、白みそだれがかかっています。みそだれの優しい味、ぱちっとはじけたカキからはたっぷりの汁、出汁の味が合わさってなんともいえない美味しさでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とろみ麺と焼きめし&焼き餃子 @ 「ラーメン 台北」

2014-02-04 20:06:56 | 中華
二回目の台北。ちゃんぽんが食べたいとの希望でしたが、ちょっと変化球はいかがと「とろみ麺」を。私は焼豚丼をいただくつもりでしたが、メニュー落ちしたそうなのでシンプルに焼きめしにしました。おまけに焼き餃子も。厨房からボーっと炎の気配、やがてカンカンとリズミカルな鍋の音。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

過去記事

「ラーメン 台北」
兵庫県明石市魚住町清水118-1
078-994-2246
11:30~14:00
18:00~23:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



焼きめし、470円。親切にスプーン二本も出してくれました。とことんパラパラッな焼きめしです。



次に焼き餃子、250円。食感のよい皮と熱々のあんがいい感じ。



そして、とろみ麺680円登場。



ネーミング通り、トロットロッ。豚バラ肉がたっぷりとのっています。脂身がサクサクして意外にあっさりしています。



あんを引きずりながらひっぱりだすと堂々の太麺、ちょいヤワをズルズル。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

モーニング @ 「ミスタードーナツ 西神中央ショップ」

2014-02-03 18:13:20 | モーニング
朝、用事で駅まで出てきたのでモーニングを。最近モスばかりだったのでお隣のミスドにしてみました。モーニングはA~Cとあるのですが、ドーナッツよりも汁気が欲しかったので汁そば+ドリンクのCセットにしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ミスタードーナツ 西神中央ショップ」
神戸市西区糀台5-2-3
078-992-0370
8:00~22:00
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



Cセット、360円。レジを済ませてがら空きの席で待つことしばし。



汁そば、登場。



想像通りのお味です。温いのが汁物の取り柄と思うのですが、生ぬるいのがどうも。



こないだ宮沢りえさんがロケで来たそうな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

たから丼 @ 「さかな料理 たから」三宮

2014-02-02 17:11:09 | 和食
待ち合わせの時間よりかなり早く着いてしまったので、昼ご飯を先に食べておくことにしました。JR三ノ宮駅のすぐ北にある「たから」さん、大きな昼定食の看板が出ています。けっこうリーズナブルなお値段だっと記憶しているのですが、ずいぶんひさしぶりなので躊躇している間にどんどんお客さんが入っていきます。ちょっと北のおうどん屋さんにするかどうか迷った末に入店。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「さかな料理 たから」
神戸市中央区琴ノ緒町5-4-11
078-221-8839
11:30~14:00
17:00~22:00
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



以前まぐろ丼を食べたことを思い出しました。この時点でおつくりとまぐろ丼は売り切れでした。迷わず入ればよかった。



なんとか注文できたたから丼、これも少し後で売り切れたようです。



タレともみ海苔がかかった温いご飯のに漬けのネタがのっています。ネタに比べてご飯は少なめ、後半はだんだん切り身があたたかくなってきます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

関東煮(厚揚げ、ごぼう天)と小ご飯&かす汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2014-02-01 16:47:11 | 食堂
2月に入りました。もう節分ですから一年でいちばん寒い時季ですね。山田屋さんの朝ごはん、ひさしぶりに関東煮をおかずに選びました。ウチでも献立に迷ったときは「おでんでええやん」「そうしよ、そうしよ」となることがたびたび。そんなにたくさん食べられないのに種類を揃えるとけっこうな量になり、二日かけて片付けることになったり。お店ではいくつも食べないのでかえって美味しくいただけるような気がします。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

過去記事47
過去記事46
過去記事45
過去記事44
過去記事43
過去記事42
過去記事41
過去記事40
過去記事39
過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへ
にほんブログ村はこちらから

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



関東煮はどれも70円。充分煮込まれたのと補充したてが並んでいます。この煮汁、家庭ではちょっとマネできませんね。



関東煮二つで140円、小ご飯120円、かす汁150円で合計410円でした。



熱々のかす汁、具たっぷりでおかずになるので



厚揚げ、ごぼう天の二品にしときました。しっかり味がしゅんでます。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 グルメブログ 朝食・モーニングへにほんブログ村

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ