宮っ子ラーメン@宮っ子ラーメン 伊丹店 2022-01-11 00:00:00 | ラーメン お正月の3日、六甲山の裏側を回って北摂まで。渋滞なく走ることができたので午前中に帰路に着きました。お昼ゴハンにはちょっと早かったんですが、ウロウロするよりもササっと食べておくことにしました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。三が日なので、開いているお店で確実に食べておくほうが気楽です。こちら、宮っ子ラーメン伊丹店。+230円でセットになる焼飯。宮っ子ラーメン、680円。この麺が、なんだか懐かしい感じで好きです。にほんブログ村
醤油&味噌ラーメン@山岡家 明石 2022-01-10 00:00:00 | ラーメン たまに行くようになった山岡家。というのは2号線をはさんでスーパーマルハチ硯町店ができたので、買い物ついでに寄るのが便利になったから。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。ここは食券制なのでじっくりメニューを見るということが難しい。とはいうものの、セットやトッピングにはもともと興味がないのでシンプルに醤油ラーメン。そして味噌ラーメンです。ここは麺が太いのでなんとなく味噌にしてみたくなりました。いずれも税込680円。麺が短い点を除けば不満はありません。でも、なんであんなに短いんでしょうね?普通の半分くらいの長さくらいかも。もうちょっとすすらせて欲しい。にほんブログ村
カキのすき鍋風@我が家 2022-01-08 00:00:00 | おウチご飯 12月に赤穂のお宿で夕食に出たカキのすき鍋風が美味しかったのを思い出して、ウチでも作ってみました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。小鍋仕立てにしましたので、具はできるだけシンプルに。とはいうものの鹿久居荘のようにカキに玉ねぎ、ごぼうだけでは食事としてさびしいので春菊と菜花も。スーパーに売っているカキなので、旅館で出るものとはくらべ物になりませんが、まあまあ大粒でした。濃いめのツユでさっと煮たのを溶き卵につけていただきます。菜花と春菊のほろ苦さがしみます。にほんブログ村
ニラ焼飯@我が家 2022-01-07 00:00:00 | おウチご飯 野菜室の底に下敷きになって細長いモノがあったので、取り出すとしなびたニラでした。先日漬け込んだキムチの具に使った残りの半束をすっかり忘れてました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。しなびてはいますが、傷んではなかったので刻んで焼飯に使いました。ニラの香りがほんのり、ごま油とこっくりとよくなじんでいます。いつもはネギのみじん切りを使いますが、ニラもまた風味が変わってよいものです。わかめと胡瓜の酢の物、麻婆豆腐、そして自家製キムチ。焼飯にキムチをのっけて。1束のニラが再びいっしょになりました。にほんブログ村
廻転寿司@スシロー 伊川谷店 2022-01-06 07:00:00 | 寿司 当地に引っ越して以来、廻転寿司といえばスシロー伊川谷店だったんですが、西神南に魚べいができてからは行くことがなくなってました。ここはスシローでもずいぶん古いお店で、小さな平屋建て。さすがに老朽化をそのままにできなくなったようで、立派な店舗に建て替えられました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。店内設備がどのように改善されたか?最低限特急レーンは導入されているだろうと思ってましたが、従来通りの回転レーンのみでした。衛生面の進化としては部分的にガラスのスライド窓が設置されただけで、正直ガッカリしました。注文品はいままでと同じくトレイの色で区別するシステム。まっ、せっかく来たので一応食べたんですが。客席で咳込んだり、くしゃみをする人を見かけますから、ゆっくり回るレーンだけの廻転寿司で正直食べる気にはなれません。会計とかテイクアウトのシステムは進化していました。にほんブログ村
かす汁@我が家 2022-01-04 00:00:00 | おウチご飯 この冬初めてかす汁を作りました。もらいものの大根が何本もあるのはちょうどよかったんですが、買い物に出るたび酒粕を買うのを忘れてばかり。数回繰り返して、やっと買い物メモを作ったら今度は持って出るのを忘れた。紙にメモるからだと思うんですが、つい手で書いてしまう。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。かす汁にこないだのおさらいでカレイの煮つけです。栄養面でも申し分ない酒粕、もっと献立に取り入れたいものです。カレイの煮つけ、今回もバッチリ味が決まりました。にほんブログ村
ラーメン @二代目おかだラーメン 加古川 2022-01-03 00:00:00 | ラーメン ちょっと久しぶりのおかだラーメンです。この日は平日なので空いているとたかをくくってました。実際、待ち時間なしに食べ終わったんですが、退出したら行列ができていたのでびっくりしました。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。この日はテーブル席に。ラーメン、560円税込です。ゆで玉子に生っぽいモヤシ、分厚いチャーシュー2枚。スープのキレ、麺の茹で加減とも申し分ありません。ごちそうさまでした。にほんブログ村
せいろ蒸し@我が家 2022-01-02 00:00:00 | おウチご飯 今回は焼売と豚まんでまた蒸しせいろ。手間要らずのあったかメニューです。蒸し上がったらそのまま食卓へ。 ←クリックするとブログランキングのページに移動します。鍋ごと食卓に持ってくと食べてる間もあったかいです。豚まんもいっしょに蒸すとなるとだいたい15分くらいでOK。ただし、ブロッコリーは蒸し過ぎになります。にほんブログ村