「楽しい野菜作り」の話があった。
ぼくは、「myはたけ」をやったのが初めてで、他の人のようにいろいろなものを作ってない。
自分の作っているものについての質問は、あまりできない。
でも、今日は、「長なすを作っているが、どれだけ長くなったら収穫したらいいか分からないが」と先生に聞いてみた。
「ナスの色が赤っぽくなったら、もう遅いからその前に切らなくちゃあ」と教えてくれた。
また、堅くなる前だよ、とも言われた。
初めてだと、そのいーい加減がむずかしい。
自分で作っている落花生(方言名 地豆)を持って来た人がいた。
色のついたのは、根腐れ線虫だそうだ。
中身は、白い豆が入っていた。
マリーゴールドを一緒に植えると、マリーゴールドの根に進入した線虫を殺してくれるそうだ。
そういうのを「コンパニオンプランツ」と言う。
先生の話の種本が「家庭菜園」で、同じ仕事をしていた豊橋の人が書いたそうだ。
「楽しい野菜作り」の講座もあと1回になってしまった。