昨日、娘が友だちと一緒にワイキキビーチにフラダンスを見に行った。
今日は、5時ごろにぼくが見に行った。
ハワイに来たかな?と思ったほど、ワイキキビーチがフラダンス一色だった。
ちょうど、西尾のチームが踊っていた。とても楽しそうだ。
知っている人が見ているのだろうか、舞台で手を振っていた。
小さな子も踊っていたチームがあった。みんな楽しそうだった。
昨日、娘が友だちと一緒にワイキキビーチにフラダンスを見に行った。
今日は、5時ごろにぼくが見に行った。
ハワイに来たかな?と思ったほど、ワイキキビーチがフラダンス一色だった。
ちょうど、西尾のチームが踊っていた。とても楽しそうだ。
知っている人が見ているのだろうか、舞台で手を振っていた。
小さな子も踊っていたチームがあった。みんな楽しそうだった。
幡豆町鳥羽では、愛知県指定無形文化財の「鳥羽の火祭り」が、毎年2月の第2日曜日に実施されている。
ぼくは、1回だけ見に行ったことがあるよ。
火祭りは、その年の天気や作物の出来具合をすずみの燃え具合などで占う待つだそうだ。
その神社が「鳥羽神明社」である。
この神社の前に「田んぼアート」がある。
2007年からやっているようだね。
一番左が、幡豆町のマークと「ハズ」である。
真ん中は、ハズの民話「じじ塚・ばば塚」に出てくる。
右は、「浜に上がったくじら」かな?