貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

渋谷区:宮益御嶽神社  

2017-05-22 08:25:51 | 日記
渋谷区:宮益御嶽神社  

 2016(平成28)年12月17日 

  渋谷区渋谷1-12-16

 宮益坂の上り口にある神社。

 階段の前には高層のビル群。

 渋谷駅の近くにきちんと残されていた。

 社内には、 珍しい日本狼の狛犬があった。

 この狛犬は全国的にも珍しい日本狼の石像

である。 

 延宝年間(江戸時代1673~1681年)の作品

だという。

 原形は損傷が甚だしく、社殿復興に際修復し、

社務所内に安置。

 社殿前の日本狼像狛犬は、ブロンズ製で、

原形をモデルに製作した多田端穂氏の作。

芭蕉句碑は、社殿左側に整備されていた。

  眼にかかる 時や殊更さ 月不二
芭蕉
宮益御嶽神社入口



宮益神御嶽社鳥居



宮益御嶽神社



明治天皇が休憩された所の碑



芭蕉句碑

 眼にかかる 時や殊更さ 月不二