令和6年11月3日(日)
久しぶりの爽やかな日本晴れ!
孫たち一家とムーミンの森の公園
で遊んだ。孫たち三人は大盛り上がり!
さて、
殺生石第二弾!
『奥の細道』には、
「殺生石は温泉(いでゆ)の
出る山陰にあり。
石の毒気いまだ滅びず。
蜂・蝶のたぐい、
真砂の色の見えぬほど
かさなり死す。」
と記されており、
その頃は今よりも激しく
噴出していたことがわかる。
<芭蕉句碑など>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/7bd21eaaeb4716eb13ab8233dc70d09c.jpg)
芭蕉の句碑は
芭蕉句碑との案内標識が
立っている。
<芭蕉句碑>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/8d8d0bccfeeb85bacebfe16f775016f5.jpg)
「いしの香や
なつ草あかく
露あつし」
という小振りの句碑である。
という小振りの句碑である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/de03ccfb38baf323a6f04f9011d8ecc0.jpg)
<碑>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/a61226198a1e747745936daa52d6c00f.jpg)
今回は、
風景をじっくり眺めたり、
句を読み取ったりすることを
メインとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/c64acfaadeb7f3e5eec85f41500c2c56.jpg)
~つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます