goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

メンテナンスしなきゃ。。

2024-12-16 07:15:45 | 健康・病気

ちょっと・・・

疲労気味です。。

どっかで、、、

メンテナンス しなきゃな。。

状況は・・・

変わりそうもないから、、、

今年度一杯 は 持つように・・・

 ふくろうスポーツ館

14日 土曜日・・・

8:30 スポーツ館出勤!
9:00 ~ 16:10    中野区    ふくろうサロン   デイサービス介護   5名。。
16:15 ~ 17:15   中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング  Sさん。。
17:15 ~ 18:15   中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング  Tさん&Fさん。。

土曜日 は・・・

バタバタだな。。

もっと サロン の利用者さんと、、、

おはなし したいけれど、、、

なかなか 事務処理 に追われて 難しいけれど・・・

なるべく いっしょにいたいね。。

そして・・・

夕方から は、、、

パーソナルトレーニング!

ふくろうの家 の スタッフ の メンテナンスです!(*^^*)

ここも・・・

忙しいからね。。

少しでも楽に仕事してもらえるように・・・

頑張りますよ!

 全部終わったら・・・

テキスト で 健康管理士 の 勉強!

この テキスト を 今月中に終わらせないと・・・

です!

15日 日曜日・・・

9:30 ~ 10:20    大田区    平和島公園水泳場   小学生初心水泳教室①   6名。。
10:30 ~ 11:20   大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室②   7名。。

 大田区平和の森公園

今年も・・・

昨日を入れて 2回!!

クロール の 練習 を 中心に!!

来月は・・・

また 初心の初心 に 戻ります。。

3か月 で いかに いろいろな 神経の発達 を 向上させてあげられるか?

たのしんで・・・

教えています。。

たのしい が なければ・・・

苦痛 だけだからね。。

 大田区 平和の森公園

家に帰って・・・

いつものように、、、

テレ東 の 2時間ドラマ を 視てから、、、

 新宿LSDコース ~~

寒くなってきたけれど・・・

ロングスローディスタンス で 、、、

1週間 の こころとからだ を メンテナンス させます。。

積極的休養法!

それから・・・

大谷選手 の ように 寝る!!

飯食って(酒飲んで・・・) すぐ 寝ちゃうのが、、、

 だけれど・・・

プロに頼んで、、、

鍼&マッサージ にも そろそろ いかんとな。。


MLBドジャース・大谷翔平、語った「二刀流」封印の時…覚悟を持って臨む25年シーズン2度… 心身症!

2024-12-11 22:58:42 | 健康・病気

流石だね!
gooニュース
https://news.goo.ne.

jp/article/sanspo/sports/sanspo-_sports_baseball_mlb_CTLJ5HXXP5NULPPMNTUC5K4FRU

将来設計 を 組む 習慣をつけてきた 能力 が・・・

的確に、、、

自分の 将来 を 見据える 力 を つけている 証 だね!

これからの 若い人 は それを 見習って・・・

激動の 時代 を・・・

生き抜く ヒント としてほしいね。。

 ふくろうスポーツ館 パーソナルトレーニングあと・・・

昨日・・・

10日 火曜日・・・

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  5名。。
13:30 ~ 14:30   中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング Aさん。。
15:30 ~ 16:00   中野区    利用者さんご自宅    ふくろうサロン サービス担当者会議
16:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろうスポーツ館 火曜日のなかま  4名。。
18:00 ~ 19:30   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    1名。。

サロンの仕事 が・・・

また ストレス になり、、、

左側 の 首・腰 に 痛み を つくってます。。

おいらは・・・

スポーツ館の 仕事であるならば、、、

時間を目一杯使っても・・・

ストレスには 繋がらないけれど、、、

やはり 自分の 仕事じゃない! って あたま があるんだろうな。。

こころでは わかっていても・・・

からだでは わかってないから、、、

心身症(こころの症状 が からだに表れる) となる。。

それでも・・・

覚悟 を 決めてないから とも 言えるので・・・

最低限 今年度 は 自分の出来る事 を、、、

目一杯!

 ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 後半・・・

おいらは・・・

マネジメント の 仕事 よりは、、、

現場主義!

だから、、、

利用者さん は サロンもスポーツ館も・・・

ないな。。

今日・・・

11日 水曜日・・・

8:00 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  7名。。
14:00 ~ 15:30   新宿区    西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ      20名。。
17:10 ~ 18:00   大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室        18名。。

心身症 の ストレスの痛み が 治められている のは、、、

ふくろう以外の仕事 で アウトプット 出来ているからだな。。

この 仕事の 流れ は止められない。。

介護職だけでは 食べていけない 状況だから、、、

そこは 大切にしてこそ・・・

介護職 に 力を注げるのです。。

 山手通り(環6)~~ メタセコイヤ が いい色です!

新宿 も・・・

大田 も、、、

有難いことに 定員一杯 で 応えてくれる!

おいらの やっていること の 方向性 は 間違ってないな。。

と 感じさせてくれる。。

<(_ _)>

整体操 と 水泳

これは テッパン の 仕事です!

 西新宿 ~~

特に・・・

子ども達は、、、

元気 を くれるね!

でも、、、

ストレス痛の 腰(左わき腹) が、、、

子ども達 と 遊んでから 痛い。。

首と腰 左側 は ストレスだな。。

おいらは・・・

右 の方が 本来 痛い からね。。

それでも・・・

子ども達との 時間 は 癒しの時間です。。


井上ヨシマサ氏、中山美穂さん依頼の未発表曲公開し反響「美穂ちゃんも天国で喜んでくれている… メカニズム を 教えて欲しい!

2024-12-09 21:27:00 | 健康・病気

前をむいていたならば・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/sanspo-_entertainment_geino_BGMWHSUXDFD7DP4K3325CXHT3M

自殺 は ないのかな。。

それでも・・・

例えば 不慮の事故 が ヒートショック だとして、、、

その 今回の 中山さん が 亡くなった メカニズム まで 検証 してもらいたい!

だって・・・

湯船 に つかっていたんでしょ。。

からだも 温まって いたはずだしね。。

一般にも 起こりうる 死因だとすれば・・・

しっかり 発表 してほしい!

 沼袋禅定院 かなり 散っちゃったね。。

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   5名。。
13:10 ~ 14:00   大田区    平和島公園水泳場    成人水泳教室①           1名。。
14:10 ~ 15:00   大田区    平和島公園水泳場    成人水泳教室②           2名。。
16:00 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。
17:30 ~ 18:30   中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング N津さん。。

スポーツ館 月曜日は・・・

パーソナル系 の ストレッチ を 受けたくない方 が 複数人 いるので、、、

火曜日、水曜日 の ような やりかたではなく・・・

トレーニング種目 が 多いのですが、、、

その 方々 が お休みだった 今日でも・・・

やはり いつもと同様に行いました。。(ちょっと 流れ は変わったけれど・・・)

そうでなければ・・・

毎週おこなっている プログラム と 利用者さん を 否定していることになりますから、、、

日々・・・

ベスト を 目指しています!

 いま 読んでいる 本!

今日も・・・

電車に乗る 時間帯 が あったので、、、

健康管理士 テキスト と・・・

保育士 の テキスト を 読みました。。

社会福祉士 と 保育士 という 国家資格 を 目指していますが・・・

その学びの合間に・・・

健康管理士 と 防災士 の 資格 を とりたいと思っています!

護身格闘術 剣 の 技術 も 学びたい と 思っていますので・・・

やること満載 です!

 平和島公園水泳場

成人水泳教室 は・・・

来年 1月~3月期 は 木曜日 に 戻ります。。

いま・・・

来ていただいている 皆さんに 継続 して 来ていただけるように・・・

お願い しました!

<(_ _)>

1本目(13:10~) は、、、

まいどお世話になっている Uさん だけだったので、、、

SFTーW から 始まって・・・
クロール系ストロークミックス キック&プル 200mずつ

フィン を つけて キックの意識を 強くしながらの 泳ぎの矯正! 400m

で・・・

1000m 泳いでいただきました。。

2本目(14:10~) は、、、

やはり お世話になっている Kさん と ここ3週間くらい 続けて来ていただいている K沢さん でした。。

Kさん は バタフライ!
K沢さん は 平泳ぎ!

お二人とも・・・

かなり 良くなっています!

ぜひ・・・

気持ちよく 泳ぎ続けられるように なってほしいね。。

 ふくろうスポーツ館

N津さん の パーソナル!

坐骨神経痛 に なっているようなので・・・

軽めに仕上げました。。

さぁ・・・

また 明日から、、、

がんばります!


真骨頂!

2024-12-05 14:11:44 | 健康・病気

なかなか 夜 起きていられないので・・・

更新 が ままなりませんが、、、

12月 は 昼 の 仕事がなくなり・・・

一度帰ってきます から この 時間 は 今月多くなるかな?

 沼袋禅定院 黄金色 に なってきたね。。

昨日・・・

4日 水曜日・・・

8:30 ~ 12:30     中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  6名。。
13:30 ~ 14:30    中野区    鷺宮高齢者会館     バランスアップ体操        17名。。
17:10 ~ 18:00    大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室        15名。。

スポーツ館 の 水曜日 はけっこう忙しい。。

利用者さんの数が 多い 日だからね!

それでも・・・

2名お休み で、、、

他の曜日 と 併用 されている方 も お休み で、、、

ゆったり感は あったかな。。

プログラム は・・・

基本 は 火曜日同様!

まぁそれでも・・・

利用されている方は 違うので、、、

臨機応変ですが・・・

あいまいに ならないように、、、

しっかり対応しています!

 鷺宮 に 向けて 妙正寺川沿いを ・・・ ~~

すすき も 冬景色だね。。

バランスアップ体操 も・・・

今年(12月) は 2回 ありますが、、、

来年(1月~3月)は 1回ずつ しかないので・・・

しっかり 時間を合わせて 来てくださいね。。

皆さんと 会える時間 が たのしい!

おいらの 教室は ほんと 皆さん良い方々 ばかりで・・・

体操 は もちろんですが、、、

おいらの 愚痴というまくら にも 良く付き合ってくれます。。

ありがたいね。。

皆さん の 居場所

として、、、

活動していますが・・・

おいらの 居場所 にもなっています。。

 大田区 平和の森公園

小学生中級水泳教室 は・・・

先週は 少し 少なかったけれど(いまは コロナ、インフルエンザ、マイコプラズマ と 流行っていて子どもの数 が少ないようです。。)・・・

昨日は うん まぁまぁ 集まりました!

12月 は・・・

好きな泳ぎ で 対応していきます!

10月 クロール
11月 平泳ぎ   を 学びました。。

学校の授業では この2種目 が基準ですが・・・

今月は・・・

好きな泳ぎ を 練習していきます!

昨日は・・・

バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ を 自分で選んで 泳いでいました。。

15人 全員 が ばらばらに 好きな泳ぎを 泳いで、、、

おいら 一人 で 対応!

なかなか・・・

あまり こういう教室 は ないかな?

20分ずつ みんなで 泳ぐじゃないからね・・・

指導歴 40年 の 真骨頂 だな。。(*^^*)


一歩前進かな?

2024-10-23 07:11:11 | 健康・病気

昨日は・・・

仕事が 速めに終わったので、、、

ふくろう の なかま と飲みに行きました!

8:30 ~ 12:30    中野区     ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  4名。。
13:30 ~ 15:00   中野区     上高田高齢者会館    生活機能改善セミナー         10名。。
16:30 ~ 17:30   中野区     ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。

 ことば は 大切だね!

昨日は・・・

スポーツ館 の 利用者さん は いつもより少なかったけれど・・・

体調を崩されている方々 も 多いので、、、

皆さんも・・・

ご自愛くださいね!<(_ _)>

周りの人々の・・・

やさしいことば

ひとことで・・・

人は 救われるもの です!

 上高田高齢者会館

今週と・・・

来週は・・・

年4回 ある ラスト2つの、、、

生活機能改善セミナー です!(昨日は・・・ 動脈硬化 の おはなし をしました!)

上高田 の 皆さん は・・・

年4回 しか お逢いしないけれど、、、

積極的に集まってくれます!

雰囲気最高ですよ!(*^^*)

今年度から・・・

運動量 を 多くしています!

どうしても・・・

おしゃべりが(講義) が 多くなると、、、

無駄なことを はなすことも 多くなるし、、、

眠くもなります!

皆さん に 楽しんでいただくには・・・

運動 が 一番!!

 来週もお願いします!

ふくろう体操クラブ は・・・

改めて Tさん 復活です!

先週は 用事が あり来れなくて・・・

復活2回目!

今までは・・・

体調を崩して、、、

要支援2 となり、、、

整形外科 の 介護サービス を受けていたようですが、、、

運動 を しっかりしたいと・・・

戻ってくださいました!

ゆっくりいきましょう!

 新井薬師公園

昨日は・・・

Y本さん(ふくろう体操クラブ 後半 健康づくり)が お休み だったので・・・

サロン、訪問 の なかま と 飲みに行きました。。

通所サービス部門 は いま・・・

人手不足!

訪問 の ヘルパーさん が 手伝ってくれると ありがいけれど、、、

と・・・

提案したら・・・

一人 いっしょに飲んだ 方が 手伝ってくれそうです!

とりあえず・・・

見学から! と、、、

まぁ、、、

一歩前進かな?