知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

「そこまで言っちゃうんだ」中居正広古畑再放送での“SMAP黒塗り”騒動に言及しファン騒然… 前を向く!

2024-09-09 21:10:23 | 健康・病気

リーダー の 仕事だね。。

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_2369527

今日・・・

正式に ふくろうサロン の 管理者兼任 の 辞令 を受けました。。

おいらは・・・

健康づくり の 指導者 で、、、
介護福祉士 の 資格 を 持っているとはいえ・・・

介護施設 の 管理者 ではない! と 思っています。。

 それを・・・

自覚 したうえで・・・

前 を 向く事に、、、

ふくろうサポート(居宅・訪問)、ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護)、ふくろうサロン(デイサービス)、ふくろうスポーツ館(リハビリ型ショートデイサービス) と 利用者の皆さん に サービス を提供していますが・・・

各事業所 ごとに 縦割り の 印象が深い。。

これを機会に・・・

横の 広がり を 増やしていけるように 動いてみたい。。

リーダー(管理者) の 仕事!

まだ・・・

何から 手をつけていっていいか? わからないけれど・・・

前へまえへ!

明治ラグビー のように 突き進むしかないね!

 ふくろうサロン

一癖も 二癖 も ありそうだなぁ。。

それでも・・・

一貫していえることは、、、

利用者さん の ために 何をすべきか? だな。。

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   6名。。
12:25 ~ 13:45   中野区    自宅ボディケア     M野さん。。
14:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。
17:30 ~ 18:30   中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング Nさん。。

サロン の 管理者 は 引き受けたけれど・・・

スポーツ館 の 仕事
そして 道標 の 指導(水泳、介護予防)

は・・・

引き続き 行う ことが 条件です!

スポーツ館の 利用者さん と、、、
スタッフ に 負担 を 強いるのは・・・

お門違い です。。

そんなことで・・・

いつもの ように サービス提供!

 ふくろうスポーツ館

Nさん・・・

月2 の パーソナル!

隔週基本 で スタッフ の Nさん が 受けてくださっています。。

脊柱側弯 という からだ ですので、、、

やはり・・・

治す!

というよりは、、、

治める!

という 流れ を つくって・・・

徐々 に いい方向 へ!

を 狙っています。。


手と目と声で・・・ 元気を提供する!

2024-09-07 07:57:16 | 健康・病気

朝・・・

パラ柔道 も 少し観たけれど、、、(瀬戸選手、広瀬選手 おめでとうございます!)

ちょっと 寝ちゃいました。。

疲れております!

利用者さん から いただいた、、、

日本酒 全部 吞んじゃったからなぁ!

それが・・・

効いたな。。

 ふくろうスポーツ館 今月は 金魚!<(_ _)>

昨日は・・・

10:00 ~ 11:30   中野区   松ヶ丘シニアプラザ  自主グループ リラックス整体操  5名。。
14:00 ~ 15:00   中野区   ふくろうサロン(デイサービス)  健康体操       5名。。
15:00 ~ 16:00   中野区   ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操    9名。。
16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま 3名。。
18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 健康づくり   2名。。

金曜は・・・

充実だけれど、、、

疲れるんです。。(*^^*)

それでも・・・

ふくろうの家 の 利用者さん との おはなし は 勉強になるし、、、

より 気を遣っています。。

認知症 の 方・・・
目の見えない方 ・・・
麻痺の方、、、

いろいろ な 方 が おられるので、、、

集団体操(昨日は ダンダダン🎵) を 終えてから、、、

お一人ずつ あしケア を 行っていますが・・・

元気をを 少し でも 提供できるように、、、

手と
目と
声で

頑張っています!

 しっかり・・・

前向いて・・・

今日は・・・

ボッチ仕事 なので、、、

スポーツ館 の 利用者さんのために、、、

いろいろ 学びます!


ボッチャ混合チーム、日本が3大会連続のメダル獲得…3位決定戦で韓国に快勝・・・ パラを基準にして!

2024-09-05 21:08:57 | 健康・病気

障がい者 への 理解 が進むといいな!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20240905-567-OYT1T50120

今日の・・・

まくら は、、、

Paralympics と おいらと障碍者 との 関り について、、、

おいらと 障がい者 との 関りは、、、

学生時代(東京体育専門学校1983~1985年)の 実習 から 始まります。。

 江古田住宅前・・・ ~~

材木座海岸 だったと思うけれど・・・

障がい者施設 の 海での レクリエーション の お手伝い という 実習 でした。。

障がい者 なので 見た目 は おじいさん、おばあさん まではいかなくとも・・・

おじさん、おばさん

そんな 人が・・・

幼児に様に 甘えてくる。。

申し訳ないけれど・・・

一歩も二歩も 後ずさり するほどの 衝撃でした。。

帰りたい! という ほどの・・・

でも そんなことでは ダメ だと、、、

志茂田中学校 身障学級(現;特別支援学級) の 介添員 の 仕事につきました。。(1986~1988)

志茂田 は 当時 けっこう重い子が多かったので・・・

苦労もしましたが、、、

この 2年間 で 障がい者 も 健常者 も な~んも 変わんねぇ! という、、、

感性 が 身につきました

 西武池袋線 大泉学園駅

障がい者 として 生まれると・・・

江戸時代 であれば お遍路さん。。

Paralympics でも 2020 の 大会 は テレビ中継 されていましたが、、、

1964 でも 開催されたにも関わらず 世の中に 情報 は 出ませんでした。。

日本社会 では、、、

障がい者 は 隠されて きたのです。。

パリパラリンピック では、、、

ダイジェスト とはいえ NHK で 放映されています!

おいらが 関わってきた 障がい者 よりも・・・

パラ の エリートたちは とっても 見た目 も 素晴らしい受け答え をしています。。

でも・・・

そんな ところから、、、

障がい者 の 理解 につながってくれれば うれしいな。。

ってな・・・

まくら を お話しました。。

9:20 ~ 10:55    練馬区    東大泉地区区民館  CLUB木曜会    7名。。
14:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館      事務処理。。

運動は・・・

筋力、スタミナ、柔軟性 と バランス に 重き をおいた プログラム で・・・

拙い・・・

まくら と、、、

運動 で 楽しんでいただけたかな。。

 今月は・・・ ふくろうスポーツ館

金魚かな。。

サービス提供票 の 報告 と、、、

職員 が 聞き取りしてくれた アセスメント を まとめて・・・

個人ファイルに 移す 作業を行いました。。

さぁ・・・

落ち着いたところで・・・

明日から、、、

また がんばるよ!


遂げずばやまじ。 楽しい居場所 を創っていくこと!

2024-09-04 17:08:17 | 健康・病気

ツキ が変わりました。。

ふくろうスポーツ館 も ここしばらく 良い波 が来ていて・・・

利用者さんの 数も 少しずつ上がっていたけれど、、、

 遂げずばやまじ!

103歳 K澤さん はじめ・・・

病気 や 転倒等々 から、、、

来なくなり 辞めていく という傾向 が 増えてきました。。

 たのしい 居場所! を・・・

みんなで創っていくこと!

それこそが・・・

遂げずばやまじ。(目標をもったら達成ずるまで絶対やめない!) だな。。

2日 月曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  7名。。
13:30 ~ 17:30  中野区   ふくろうスポーツ館   事務処理。。

 ふくろうスポーツ館 コキア!

それでも・・・

管理者 を はじめて 2年目!

少しずつ 増えていることは間違いない。。

いま・・・

大切な時間 を おいらたち と 過ごしてくれる 利用者さんに、、、

良い時間 を 提供したい!

そのために・・・

なかま が 皆さんから 聴取してくれた アセスメント(生活状況) を まとめています!

 勉強しなくちゃね。。

3日 火曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   7名。。
13:30 ~ 14:30  中野区   ふくろうスポーツ館 パーソナルトレーニング ふくろうの家利用者 Aさん。。
16:30 ~ 17:30  中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  5名。。
18:00 ~ 19:30  中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり    1名。。

 資格勉強 も また始めます!

おいらは・・・

健康づくりトレーナー・コーチです!

いまやっていること!
いままでやってきたこと!

を・・・

しっかり まとめあげていく!

介護 も 介護予防 も 子ども達の水泳も 成人水泳も、、、

みんな 一緒 なんです!

4日 水曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  6名。。
13:30 ~ 14:30  中野区   鷺宮高齢者会館     バランスアップ体操       15名。。

 溶け込んでるね。。 バッタがいます!(*^^*)

 秋 が 近づいています。。

一雨 ごとに・・・

季節が進みます。。

体調に 気を付けながら、、、

運動 してほしいね。。

 鷺宮高齢者会館

2か月ぶりの・・・

バランスアップ体操!

なのに・・・

挨拶も ほどほどに、、、

健康談義。。

皆さん 本当に 熱心です!

若い人より・・・

年を重ねる という ことは、、、

からだ に 興味 をもつ 環境 にあるという事です。。

 シオカラトンボ

健康づくりのスペシャリスト に なりたいね。。


さびしい!

2024-08-31 08:07:26 | 健康・病気

昨日は・・・

10年 スポーツ館 を 利用されてきた まさに 象徴 ともいえる、、、

Kさん 103歳 と お別れ の セレモニー をしました。。

 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 金曜日のなかま!

9月 から 施設に入所される ということで・・・

あと 数回 来てくること もあるとは思いますが、、、

一応 の 最後 ということです。。

30日 金曜日・・・

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス  5名。。
14:00 ~ 15:00   中野区    ふくろうサロン(デイサービス) 健康体操          7名。。
15:00 ~ 16:00   中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操      9名。。
16:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  3名。。
18:00 ~ 19:30   中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり    2名。。

スポーツ館 も 8月 で 10周年!

ほぼ 10年、、、

コロナ禍 の 中でさえ 通い続けてくれた Kさん。。

10年前は・・・

先生! どうやったら 長く歩けるようなる??

手首 を 骨折した時も・・・

先生 どれくらいで 治る?
そうだなぁ! 3か月 くらい 普通はかかるかな?

じゃあ! 3か月で治すわ。。 と、、、

本当に 3か月 で 治してしまいました。。

下戸なのに・・・

お父さん が のんべぇ だったのか、、、

お酒の話 が 大好きです!

思いで多い 利用者さん です!

10年経過して・・・

今年の 11月 で 104歳!

元気ではありますが・・・

年を取ったなぁ。。

と 感じられる ことも 多くなりました。。

老々介護 という 問題もあります。。

 昨日 は お疲れのようで・・・

ほぼ 寝ておられました。。

 年を重ねると・・・

あまり 感情が でなくなりますが・・・

Kさん は よく笑います!

泣いたり・・・

怒ったり・・・

は あまりないですが、、、

最後に お別れね・・・ と、、、

やっぱり 泣けます。。

さびしいよ!

でも・・・

元気で 長生き!

120歳 目指してください。。

あと 数回 かな?

待ってます!