昨日は・・・
新渡戸文化短期大学 にて・・・ 昨年に引き続いて、 栄養士キャリアアップ講座 “健康エクササイズ” の 講師 としてお話してきました。。
朝から・・・
生憎の
紫陽花・・・
喜んでます。。 俺は・・・ で新渡戸まで行くので・・・ 冷や汗モン ですが。。。
せっかくですので・・・ ??(なにが せっかく だか)
モチベーションゲーム(最初のあいさつ) で・・・ 後だしじゃんけん! からの でんでんむし の手遊び を行いました。。
紫陽花 といえば・・・ かたつむり ですからね。。
自己紹介 を しながら・・・
私の 専門 である・・・ 健康づくり の 説明 を行いました。。
わかりにくいな。。
3つ の ○ のなかに・・・ 健康づくり の カテゴリー を入れてください。。
歩き・ウォーキング?? 睡眠?? いろいろ出てきましたが・・・ 当たらずとも遠からず です。。
上記 ○ 3つには・・・ 食(栄養)、 運動、 休養(癒し) が入ります。。
一番 上 の ○ には・・・ 何が入ると思いますか?? ???????
私は・・・ 食 が入ると思っています。 システム が一番しっかりしているからです。。
ただ・・・ 最近、 厚生労働省 では、、、 運動 を一番上に持ってくる 傾向 もあるようです! 嬉しいことではありますが・・・ なぜなら、、 皆さん が運動をしないからにほかなりません。。
国 や 人 の 指針 というのが・・・ こういうところから 観て とれます。。
まずは・・・ スペシャリティ を目指して(学んで)ください。。
トレーニングの原則。。
全体性の法則! ・・・ 四肢 を太くしたい、トレーニング したい! という 人でも、、、 最初は 大筋群 から トレーニング していこう という 原則。。
胸、腹、背、尻、腿 ・・・ この 5大筋群 から 鍛えていくことで、、 自然 に 腕 は鍛えられます。。 マシン にしても フリーウエイト にしても、これらの筋を鍛えるには 腕 を使いますから。。。
この トレーニング原則 は、 日常生活にも役立つ と考えています!
健康づくり を 全体性の法則 でみると・・・ この 上の 3つの○ になるわけです。。
そして・・・ 大事なのは・・・
○ を限りなく近づけて 出来る重なり です。。 2つ の ○ の重なり は ① 食 と 運動 ② 食 と 癒し の重なり。。
この ① と ② を学ぶことによって・・・ 違った 見方 が視得て来ます。。
そして・・・ 3つの○ の重なった 部分 が オールマイティ です。。(う~ん ・・・ ゼネラリスト と表現するべきでした。。 次回は・・・ でも、、 スペシャリティ なら オールマイティ か。。)
この 3つの○ を 観ながら・・・ 個別性・特異性 に繋げていく時に、、、
介護初任者研修(学生 は この研修の授業 もあるようです。。) で 学ぶ・・・ ICF (国際生活機能分類) が役に立ちます。。
健康状態、 心身機能・構造、 活動、 参加、 環境因子、 個人因子 の 5つを考えながら・・・
個人 の 情報 を 集めていきます!
ここから・・・ 見えてくるものを、、、 健康づくり で 役立てていけば・・・
人とのつながり(コミュニケーション)、 社会とのつながり(生きがい) に なっていきます。。 健康づくり の 大きな三角形 になるのです!
実技では・・・
整体操 プログラム(シニア健康づくりプログラム) と ともに・・・
介護武術!
共座り の稽古 もしました。。
自分のからだ を守りながら・・・ 利用者さん 主体 でなければダメです!
介護初任者研修 では 使ってはダメですよ。。 型(勉強の流れ) がありますから・・・
ただし・・・
型破り は OK なのです。。
型破り は 破天荒 ではありません!
型 をしっかり学び、、、 それに 則りながら・・・ 自分なりに壊していければいいんです。。
型 を学ばずして・・・ 型破り はありません!!
こんな・・・ 授業 を行いました。。
30日 月曜日。。。
8:50~10:20 中野区 新渡戸文化短期大学 栄養士キャリアアップ講座 健康エクササイズ 19名。。
16:30~17:30 中野区 出張ケア コンディショニング・ケア導引 T内さん。。
31日 火曜日。。。
11:00~15:00 新宿区 クィック24 ボディケア 120 90 。。
16:30~17:35 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 介護予防運動 3名。。
18:20~20:00 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 健康づくり運動 2名。。
今日は・・・
朝から、、、 新宿 まで。。。
昨日 は・・・ 疲れて ほぼ1日 でしたので、、、 足の疲れ もだいぶとれてきました。。
ふくろうは・・・
社長の息子さん Yくん の 歩行check を 終了後 行いました。。
この 教室 に参加し始めてから・・・ からだ に対しての 意識 が高まったようです。。
すると・・・
右足のつま先 が 外旋 していることに気がついたようです!
check してみると・・・ 股関節 ではなく 膝 が knee(膝)in toe(つま先)out のようです。。
そして・・・ O脚 でした。。
このままだと・・・
変形性膝関節症 になってしまう可能性もあります!
まだ 若いので・・・ もっともっと 意識 して 治してほしいですね。。
まだまだ・・・ 間に合うと思います。。