知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

ご冥福をお祈りいたします。 寂しいね。。

2025-02-08 21:45:28 | ブログ

 10年間 スポーツ館 に 在籍してくれた Kさん。。

逝った ことを 知りました。。

悲しいね。。

それでも・・・

痛みもなく、、、

元気な というのは おかしいけれど・・・

老衰 という ことだそうです。。

 ご家族の都合で 昨年 施設 へ入りました。。

もう一度・・・

お酒のはなし を したかったなぁ!

彼女は 下戸 ですが・・・

たぶん お父様 が お酒が好きだったので、、、

投映 していたんじゃないかと 思います。。

数えで・・・

105歳

ご冥福をお祈り致します。

たくさんの 思い出 があります。。

特に・・・

まだ・・・

初期の頃(10年前後前かな?)

Kさん 骨折しました

腕。。

先生、、、
何か月くらいで治る?

一般的には 3か月 くらいかな?

じゃあ 3か月で治すわ!

って・・・

3か月で 治しちゃったもんな。。

凄いんです!!

8:30 ~ 16:15    中野区    ふくろうサロン    介護補助     6名。。
16:20 ~ 17:20   中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング   Sさん。。
17:30 ~ 18:30   中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング   Tさん&Fさん。。

 ひな巡り の 季節がやってきました。。

サロン の 利用者さん は 好きなんだなぁ。。

って 言っても・・・

今日 担当している お二人は・・・

スポーツ館 の 利用者さん でもあります。。

また・・・

今日来た 6名 の うち 4名 は・・・

スポーツ館 に 在籍した 経験 が あります。。

要は・・・

仲間内 ってことです。。

もちろん 残り 2名 の利用者さんも・・・

大好き です!

この 施設には・・・

可能性 も あるけれど、、、

改革 が 必用だな!

 ふくろうスポーツ館

パーソナルは・・・

ふくろうの家 の 職員 が 中心でした。。

けっこう・・・

大変な 施設なので・・・

トレーニング&ケア

で、、、

援護 を 行っていきたい。。

がんばろうぜ!

応援していきます。。


おいらに出来ることは 小さいけれど・・・

2025-02-08 07:48:18 | ブログ

毎日まいにち・・・

忙しく 動いています!

ありがたいこと・・・

なのですが、、、

おいらも・・・

にんげんだもの!

ちょっと なんとかせねば ならん。。

 ふくろうスポーツ館

最長・最強寒波

皆さん 気を付けて くださいね。。

昨日 は それでも ゆっくりスタート でした!

7日 金曜日・・・

10:00 ~ 11:30    中野区    松ヶ丘シニアプラザ  自主グループ リラックス整体操   5名。。
14:00 ~ 15:00    中野区    ふくろうサロン(デイサービス)  健康体操        5名。。
15:00 ~ 16:00    中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) 健康体操     9名。。
16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  3名。。
18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館 ふくろう体操クラブ 健康づくり    2名。。

ほっと 一息

という 感じでしたが・・・

スケジュール は ビッチリ!(*^^*)

それでも・・・

指導 であれば 問題なし!

しかし・・・

血圧も 少し 高めだし、、、

首の しびれ は ぜんぜん とれないから、、、

ストレス は かなりかかっている んだろうなぁ。。

寒いしね!

ふくろうの家 には・・・

おいらの たった 一人 だった 親友 の いのち を 絶った 憎き・・・

ALS の 利用者さん がいます。。

彼女は 両腕 に 現れているんだけれど(親友は 気管)

いま

を しっかり 生きてもらうために・・・

体操&ケア と、、、

おはなし で 愉しんでいただきたい と 思って接しています。。

おいらに 出来ることは・・・

小さいけれど、、、

 ふくろうスポーツ館

まぁ・・・

今日も 1日!

がんばります!

<(_ _)>


バタバタした 月末!

2025-02-01 07:25:51 | ブログ

2つの 施設(スポーツ館&サロン)の 管理者 を請け負ってから・・・

毎日 仕事 に 追われている(特に PC資料つくり)感じだなぁ。。

仕事 だから・・・

仕方ないんだけれど、、、

文句 言っても 背に腹は代えられない! とか 言われるから・・・

ここは 働き方 を変えるなり、、、

工夫 が 必用だわな!

1月31日 金曜日・・・

 ふくろうスポーツ館 1月ラスト の 風景!(*^^*)

7:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス  5名。。
12:00 ~ 14:00   中野区    ふくろうサポート     月末処理。。
14:00 ~ 15:00   中野区    ふくろうサロン(デイサービス)  健康体操         5名。。
15:00 ~ 16:00   中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護)  健康体操     8名。。
16:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  3名。。
18:00 ~ 19:30   中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり    2名。。

パンパン やなぁ!

指導 は 楽しいんだよ。。

利用者さん との ふれあい は 非常に こころやすらぐ 感じだね。。

笑顔 を いかに 増やすか!

そして・・・

体操&ケア

で、、、

いかに 気持ちよかった! という ことば を 引き出すか!

だな!

一週間 に 一回くらい・・・

気持ちいい 時間 が あっていいんだな。。

だから・・・

指導 を 減らせない。。

よって、、、

自分のくびを締める!

働き方改革!

簡単じゃないね。。

 なんせ この状態だから・・・ 

新しい 人 を 増やすのも・・・

言うのは簡単だけどね。。

まぁ、、、

そんなこんなで、、、

指導している時は・・・

たのしい ので、、、

充実 しているってことで・・・ 

1月 最後 は・・・

Bさん 来なかった ので、、、

Iさん の ボディケア で 終えました!

さぁ!

2月。。

がんばれ 俺!(*^^*)


久々 息抜き! いいはなしが出来ました。。

2025-01-31 06:55:15 | ブログ

  昨日の写メではないけれど・・・

昨日の夜は・・・

アリススポーツクラブ時代(1988年頃)に 一緒に 仕事をしてくれた なかま の たけちゃん と・・・

居心地の いい

居場所 に なっている、、、

東中野 RIZ で・・・

久々 一献 

楽しい ひととき を 過ごしました。。

こういう 息抜き は 大事だね。。

今年は・・・

数多く? RIZ にも 通いたいと思っています。。

28日 火曜日・・・

8:30 ~ 12:30   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   3名。。
13:30 ~ 14:30  中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング Aさん。。
16:30 ~ 17:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま 3名。。
18:00 ~ 19:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり   1名。。

 スポーツ館 の のぼり が・・・

こんなところに、、、

火曜日 は・・・

ふくろうDay!

パーソナル の Aさん(ふくろうの家 利用者さん) も・・・

からだ を 取り戻して来てくれています。。

普段・・・

段差 を 上がる 時に、、、

自分 でも びっくりするくらいに・・・

動き が 良くなってきている!

と 仰っています。。

こういうところから・・・

自信 に つながっていきます。。

 パーソナル Aさん。。

 ふくろう体操クラブ 

Y本さん(脳性麻痺)も・・・

体操クラブ で 一応 健常者とともに、、、

集団指導 ですが・・・

もう一人 の メンバー が 体調を崩して お休み中 なので・・・

ここ数か月 は マンツーマン!

だからこそ・・・

自分のペース で、、、

それもよし!

29日 水曜日・・・

8:00 ~ 12:30   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  8名。。
17:10 ~ 18:00  大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室       15名。。

 大田区 平和の森公園

5週目 で お昼の 仕事(介護予防) は ありませんでしたので・・・

床屋 に 行こうと 思って みてみると、、、

シャッター が。。

ここ数週間 開いていません。。

こまったなぁ!

サリーちゃん の パパ 状態 じゃぁ。。

子ども達は・・・

頑張ってるよ!

中級 は クロール最終日まとめ!

来週からは・・・

平泳ぎ!

30日 木曜日・・・

9:20 ~ 11:00    練馬区    東大泉地区区民館   CLUB木曜会    8名。。
13:10 ~ 14:00   大田区    平和島公園水泳場   成人水泳教室①  1名。。
14:10 ~ 15:00   大田区    平和島公園水泳場   成人水泳教室②  1名。。
16:00 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館  事務処理。。

 東大泉地区区民館

ここも・・・

ひとつの 居場所 になってきました。。

いつまで やれるか? は、、、

わからないけれれど・・・

おいらの リズム に・・・

皆さん が 合わせてくれてくれています!

GIVE & TAKE

大切なことです!

成人水泳 は・・・

2週 ZERO だったけれど・・・

先週から 少しずつ 増えてきています!

ここも・・・

どうなるか?

わからないけれど・・・

いまここ

で、、、

全力投球!


井上尚弥が超仰天プランフェザー級転向で2階級同時制覇→Sバンタム戻して中谷潤人と大一番?… 凄いね!

2025-01-25 22:04:49 | ブログ

凄いね!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20250125089

芸能人・役者 も そうだけれど・・・

体重を そんなに 自由に 上げたり下げたり 出来るのも・・・

才能だな!

ボクシングの 才能も ずば抜けて ある 井上選手 が・・・

こういう プラン を 楽しみ と 言ってしまうところが、、、

凄いね。。

 ふくろうサロン(古い Xmasシーズン 写真 で <(_ _)>  )

8:30 ~ 16:20    中野区    ふくろうサロン    介護補助     6名。。
16:20 ~ 17:20   中野区    ふくろうスポーツ館  パーソナルトレーニング   Sさん。。
17:20 ~ 18:20   中野区    ふくろうスポーツ館  パーソナルトレーニング   Tさん&Fさん。。

サロン に 入るときは・・・

利用者さん と ゆっくり おはなし を したいんだけれど、、、

どうしても・・・

事務処理 に 追われているもんだから・・・

そちらが 中心 となってします!

優先順位

に 縛られて、、、

サービス が 滞ってしまうのも、、、

ストレス だな。。

それでも・・・

利用者の皆さん が 凄いのは、、、

それも 含めて 許容 してくれて、、、

先生 がんばってね!

って 言ってくれることが ありがたい。。

その おことば に 甘えてしまっていること 自体が、、、

情けないが・・・

まずは・・・

体制をしっかり創っていくことから・・・

始めたい!

 ふくろうスポーツ館 パーソナルトレーニング あと・・・

毎週 パーソナル を 利用してくれている、、、

ふくろうの家 の 職員 <(_ _)>

スポーツ館 は いろいろ な 方々 が 入ってこれる 空間 でありたい!

どうしても・・・

縦割り な 職場 なので・・・

疲労 を とりながら、、、

からだ だけでなく・・・

こころ の 疲労 も とってあげたい!

おいら や・・・

スポーツ館 は そういう 役割 でありたい!

他人 から・・・

凄い!

と 言われたいね。。