世界水泳参加全選手の皆さん!お疲れ様です。。m(__)m
堀江選手は・・・ 400m個人メドレー男子、、日本史上初のメダル!4;11.98。。銅メダルおめでとうございます!
そして・・・最終レース!男子400mメドレーリレー(入江・北島・藤井・日原)3;32.89 4位。。第3泳者まで1位を守りきりました。。フェルプスに抜かれず耐えたバタフライ藤井選手はよく頑張った! クロールはやはり・・・ 日本の課題です!!私たち『底辺拡大』コーチもしっかり“育成”に励みたいと思います。。 それでも・・・ 十分、、来年への『課題』も見えたと思いますので。。
ロンドンでは・・・ (^^♪ 暴れてやりましょ~ そして羽ばたけ ULTRASOUL (^^♪
今日は・・・
17:00~18:30 自宅ケア 中野スナック芝 ママ
http://homepage3.nifty.com/s_sanko/
いやいや・・・ 肩から背中までが“バリバリ”張っているのは、毎度ですが、、今日は一層張っていたなぁ。。(+_+) ここのところ、、“親指”が痛いから。。少しきつかったなぁ。。(>_<)
ケアの前に・・・
11:30に新宿駅で待ち合わせ、、TSR幼水前の教え子 15年度卒業の宏美と美穂と、14年度卒の山下君にあいました。。 懐かしかったなぁ。。\(^o^)/
みんな頑張っています!励みになるなぁ。。 教え子との再会は『元気』を貰えます。。 最近やっている Facebook でも昔の教え子達と“ネット”の中でだけれど、、“時間”を共有出来る楽しさは少しあります。。 それを切っ掛けに広がりも『あり』です!
http://www.facebook.com/hagino1
今日はカテゴリー『日記・エッセイ・コラム』です。。(^O^)/
先回のブログは、、仕事がなく“苦しい日雇いバイト”時代(7月25日;仕事がないのが一番辛い)を書きました。。
目黒区民センターの次に・・・ 定期で勤めたのは、、『関 整形外科』です!(1985年)
仕事は“リハビリ補助”です。。 以前のブログで少し書きましたが・・・ 日雇いバイトにあぶれ、交通費もなく、、一人“トボトボ”歩いて帰ってくる時に、、、アパートの近くの“病院”でリハビリ補助の募集を行っていました。。 即効で“履歴書”を書いて、、病院長の奥様と面接を行い、『これからは、、医療と体育が協働出来る社会じゃなければいけないと思います!』と、実力もないのに、、息巻いて採用して頂きました。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ここでは・・・ ほんと色々教わりました。。
個人病院でしたが、、勉強会(あまり、、残念ながら細かく覚えていないけれど、、“症例”を元に腰・膝中心に教えて頂きました)を定期的に院長が行ってくれて、、わからないながらも・・・ “病気・怪我”についての『基礎知識』を学ぶ事が出来た事。。 この知識を、、大槻先生との語らいの中から“広げて”いけたこと。。 何よりも、、 そこで主力で働いていた・・・ 理学療法士の学校への受験(昔は、、今より難しく、、倍率も高かったんです (-_-;) )を行いながらリハビリの仕事をしていた“スポーツトレーナー”の先生や、柔道整復師の先生に『リハビリのきほんの“き”』を教えて頂いた事、、特にトレーナーの先生は、将来的な『モデル』を描けましたし、柔整の先生はほんと良くしてくれました。。
また、、非常勤で来ていた、マッサージ師の先生にも色々教わりましたし、同じく、、日本鋼管病院に勤めていた理学療法士の非常勤の先生にも、、鋼管病院のリハビリルームを案内して頂いたりと。。
『人に恵まれる』・・・ 人生は、、いま思えば、、この頃から十分感じられる人生だったし、、ここから始まったと思います。。
でも・・・
頭の悪い、、不器用な、、、私は、ホットパックを用意したり、、低周波の磁器を患者さんのからだにつける作業を中心に行っていたんだけれど、、、ほんと『とちってばかり・・・』で迷惑をかけっぱなしだったと思います。。 しかし・・・ この仕事は自分の『今』の仕事に物凄く良いエネルギーを今もって与えてくれています。。
そして・・・ 根気よく教えて下さって、、スタッフの皆さまには感謝でいっぱいです <(_ _)>
あまり・・・ 長い期間出来なっかったのですが、その理由は、この時期、YMCAや幼稚園・保育園の正課体育指導の仕事が立て続けに入って来たのです。。
そのあたりを・・・次回に。。
昨日・・・
水泳の母から大関先生から“夏の手紙”が届きました。。
ご主人が70歳にして・・・ 勲章を頂いたようです。。
三島由紀夫事件や三菱重工事件、糸山選挙等々担当した、、刑事さんだったんですよ。。
俺も。。。 “健康づくり”で・・・ 勲章貰えるようになれるかなぁ。。(@_@;)
しっかり、、コツコツ。。目の前の仕事を頑張ります!!(@^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます