お疲れ様です。。 今日から鷺宮体育館の子ども定期水泳教室が再開されました \(^o^)/
木曜日は・・・(7月まで。。)
午前中は、、江東区有明スポーツセンターで『転ばぬ先のトレーニング』23年度Ⅰ期教室が今日から始まりました!
午後は、、15:00から(5月9日から定時に戻り15:30)子ども水泳教室を行います。5月9日から成人の教室(夜間)も再開されるので、待ち遠しいです。。
定時だと・・・
15時半~16時半まで、、幼児水泳教室 私の担当は“けのびキック”が出来る子の泳法指導です。
16時半~17時半まで、、小学生初心 私の担当は“新入会”でけのび、けのびキックが出来るまでです。
17時半~18時半まで、、小学生上級 私の担当は“中級”で、クロール・背泳ぎ完泳者の平泳ぎキック・平泳ぎコンビネーション25m完泳です。
先回(3月まで)の教室にて、この震災の影響で最後のレッスンが中止になり、記録表を直接渡せなかったのが・・・心残りだったのですが、、みんなまた戻ってきてくれました。水泳教室は『私』の指導の“原点”です。鷺宮の水泳教室を始めたきっかけは、TSRの学生に現場での『生』の子どもの『声』を伝えたかったからなのですが、、今でもやはり『水泳』と関わっていたいので、続けています。『幼児から成人』まで、同じ日に関われるというのは“指導力”を上げてくれます! いやいや・・・会員さんに引き出してもらってきました。
しかし・・・子どもはカワイイです!
今日から、ドラマ『ハガネの女』が始まりました。金八先生が定年退職してしまった今、『芳賀稲子先生』に期待です。。 しかし、今日の内容は考えさせられました。。。 『大人』って無力だなぁという事と、『ルール』ってなんだろう(?_?)って・・・。
学生には、いつも語りかけて来ました。
『約束・ルールには、“ハンドルのあそび”が必要だ!だって、右に行きたい時、右にハンドル切ったら直ぐ右に曲がったらおっかねぇだろ?ハンドルには“あそび”があって、真っ直ぐ進んでいても多少、右・左にまわるだろ?あれが“あそび”で、あそびがあるから、安全に走行できるんだぜ!』って・・・
それでも、、社会で皆が生きていく為には『ルール』は絶対必要ですが、『ルール』だから守れ・・・ではなく、『マナー』や『あそび』も考えてほしいし、自分の意見なり、なぜこのルールを守る必要があるのか・・・の『ことば』を足してほしいと思います。
大人のルールだけではなく・・・ 子どもにもルールがあります!
私が、アリススポーツクラブに入社する前・・・、大田区立志茂田中学校の特別支援学級(そこでは『1組』でした)にいました。
1組の子どもたちは同学年の健常児の学級に『母学級』がありました。ある日のホームルームの時に、授業中にも関わらず、廊下の教室側の壁を叩きながら歩いている子がいました。もちろん、、『母学級』の担任の先生は注意をしました。<`ヘ´>
すると・・・やんちゃな『その子』は刃向ってきたのです。当然もみ合いになりました。(@_@)
『母学級』にも、一人、1組によく遊びに来てくれる『心優しいやんちゃ、、綱川君』がいました。
母学級の担任の先生はとても良い先生で、やんちゃ君に説得を重ねていましたが、もみ合い、階段を降りていきました。それを見た綱川君は、追っかけ始めたのです。
私は、2名の1組の子ども達を引率していたのですが・・・、やはり心配になり、綱川君についていきました。それでも・・・彼は決して手を出さず傍観していました。
1階には職員室があり、騒ぎを聞いた先生たちがやんちゃ君を取り囲んだ瞬間、綱川君は暴れだしました。『1対1で話してんじゃねぇ~かよ~~!!』 大勢で取り囲むのは卑怯だと言うのです。
気持ちはわかるなぁ・・・。でも・・・『大人』なので、、『綱川耐えろ!』って“脇固め”をかけていました。。
その後・・・どう決着をつけたのか『記憶』にないのですが(志茂田の先生は良い先生ですから大丈夫だったと思います)、、『子どもには子どものルール』ってあるんだなぁ・・・と、23歳の私は強く感じました。
ほんと・・・ あの経験は『子ども側』にも考えがあるんだ!という事を植え付けてくれた大切な『私』の経験です。あの経験から、、、『あそび』が出てきたような気がします。
ほんと・・・志茂田は『共育のバイブル』です m(__)m
私のジョギングコースの一つです。心和むひと時です。。
明日もがんばろう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます