昨日は4月1日付の人事異動内示が出ました。
今回は、前もって経理部隊4人中3人が代わり、自分だけ残留するのがほぼ分かっていました。
どちらかというと、それぞれの後任者が誰になるのかだけに興味がありました。
結果的には、みんな計理は未経験だけど、仕事はできるという人材が揃ったようなので、ワタクシ的にはホッとしました。
1人は24年度の新人なのでそれは仕方ないですが、あとの2人は慣れればバリバリやってくれる人だという評判です。
お嬢様と先輩女性のように、指示しないと何もできないということはあり得ないとのことでした。
しかも、3人とも男性なので、力仕事その他は全部やってもらえそうです。
今年度がちょっと酷かったので、上司が頑張っていい人材を引っ張ってきてくれたようです。
内示後に一番ショックを受けていたのは隣のお嬢様だったかもしれません。
どうも、3本の指に入るぐらい行きたくない部署への異動内示だったそうで、仕事を辞めようかとのたまっていました。
人事異動だから、自分の希望通りの部署に行けることなどまずないのですが、そこがお嬢様なんだなと思いつつ。
お昼過ぎからは離席して、どこかでケータイをかけまくっていらっしゃった様子でした。
自分の不遇を、お友達に慰めてもらっていたのかもしれませんが。
夜は新宿で退職者送別会でした。
センチュリーサザンタワーのバンケットルームで、心置きなくフランス料理をいただいてきました。
普段が粗食なので、フランス料理のフルコースで胃もたれするというおまけまでつきましたが。
異動内示は、やっぱり悲喜こもごもの人間模様の縮図ではありますね。
今回は、前もって経理部隊4人中3人が代わり、自分だけ残留するのがほぼ分かっていました。
どちらかというと、それぞれの後任者が誰になるのかだけに興味がありました。
結果的には、みんな計理は未経験だけど、仕事はできるという人材が揃ったようなので、ワタクシ的にはホッとしました。
1人は24年度の新人なのでそれは仕方ないですが、あとの2人は慣れればバリバリやってくれる人だという評判です。
お嬢様と先輩女性のように、指示しないと何もできないということはあり得ないとのことでした。
しかも、3人とも男性なので、力仕事その他は全部やってもらえそうです。
今年度がちょっと酷かったので、上司が頑張っていい人材を引っ張ってきてくれたようです。
内示後に一番ショックを受けていたのは隣のお嬢様だったかもしれません。
どうも、3本の指に入るぐらい行きたくない部署への異動内示だったそうで、仕事を辞めようかとのたまっていました。
人事異動だから、自分の希望通りの部署に行けることなどまずないのですが、そこがお嬢様なんだなと思いつつ。
お昼過ぎからは離席して、どこかでケータイをかけまくっていらっしゃった様子でした。
自分の不遇を、お友達に慰めてもらっていたのかもしれませんが。
夜は新宿で退職者送別会でした。
センチュリーサザンタワーのバンケットルームで、心置きなくフランス料理をいただいてきました。
普段が粗食なので、フランス料理のフルコースで胃もたれするというおまけまでつきましたが。
異動内示は、やっぱり悲喜こもごもの人間模様の縮図ではありますね。