雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

日本国が寒い理由。

2015-01-24 16:54:08 | tv&movie
今日は朝からクリニックとカイロプラクティックに行ってきましたが、微熱が続いております。
クリニックで葛根湯を処方してもらおうと思ったら、先生に脈をとられ、麻黄附子細辛湯のほうがいいとのこと。
体力が落ちている時は葛根湯はよろしくないようで、いただいた薬を飲んでおとなしくしています。

葛根湯ってわりと飲みやすい漢方薬だと思いますが、麻黄附子細辛湯は味がない分かえって飲みにくい。
ってか、自分の体力が落ちているとは思っていなかったので、そっちのほうがショックでした。
カイロプラクティックでも結構状態が良くなくて、身体のあちこちを矯正してもらいました。
ストレスによる免疫力の低下は大いに自覚しているものの、しばらく無理はしないようにという神様の思し召しかと。
今回の風邪はのどの痛みから始まったのですが、今は全身倦怠感と微熱が続いている状況です。
電気代の恐ろしさも顧みず部屋をガンガンに温めているのですが、背筋が薄ら寒いので着るものも結構着込んでいます。

寝込むところまではいかないけれど微熱が続くというワタクシのいつものパターンの風邪で、治るのに時間がかかります。
熱を出すにも体力が必要だと聞いたことがありますが、やっぱり体力が落ちているのかもしれません。
見始めたらTVの前を動けなくなる全豪オープンテニス、錦織選手の3回戦は1セットを取られたところです。
WOWOWの松岡修造センセイの解説はうるさいので、NHKにチャンネルを変えて見ています。
日本国が寒いのは松岡センセイがオーストラリアにいるからだという都市伝説、個人的にはあながち嘘ではない気がします。