おはようございます。
昨日の昼間まではかなり気温が高かった東京ですが、帰宅時には気温が下がり始めていました。
地下鉄と西武線の乗換え駅のホームは相変わらず寒く、ほんの2,3分立っていると凍死しそうになります。
高さとしてはビルの2階程度なのだけど、吹きさらしのホームなので風をまともに受けてしまいます。
相変わらず風邪が良くなる気配がなく、昨日からはひどい咳き込みが始まって七転八倒しております。
ワタクシは気管支があまり丈夫ではないらしく、風邪を引くと、最終的にはしつこい咳に悩まされます。
咳き込み始めると他の症状は治まることが多いのですが、今回は、鼻水も微熱も取れる気配がありません。
お医者様が言われたように体力が落ちているのかもしれず、久しぶりに性質の悪い風邪を引いてしまった感じです。
ティッシュボックスを手放すこともできず、全身で咳き込むためにカイシャにいても仕事どころではありません。
明後日は大事な会議だというのに、明後日までにこの風邪が治るとは到底思えず、困ったものだとは思います。
昨夜も20:30にはベッドに入ってのですが、咳込んでしまって眠るのにも四苦八苦という状況です。
しかも、夜中に咳込むために目が覚めてしまうので、睡眠時間のわりには熟睡感があまりありません。
西洋薬の咳止めの薬を飲めば一時的に咳が止まるでしょうが、咳止め薬ってあまりいい印象がない。
漢方の気管支炎に効く薬は持っているので、処方薬を飲みきったらそっちに切り替えようかと思っているところです。
昨日の昼間まではかなり気温が高かった東京ですが、帰宅時には気温が下がり始めていました。
地下鉄と西武線の乗換え駅のホームは相変わらず寒く、ほんの2,3分立っていると凍死しそうになります。
高さとしてはビルの2階程度なのだけど、吹きさらしのホームなので風をまともに受けてしまいます。
相変わらず風邪が良くなる気配がなく、昨日からはひどい咳き込みが始まって七転八倒しております。
ワタクシは気管支があまり丈夫ではないらしく、風邪を引くと、最終的にはしつこい咳に悩まされます。
咳き込み始めると他の症状は治まることが多いのですが、今回は、鼻水も微熱も取れる気配がありません。
お医者様が言われたように体力が落ちているのかもしれず、久しぶりに性質の悪い風邪を引いてしまった感じです。
ティッシュボックスを手放すこともできず、全身で咳き込むためにカイシャにいても仕事どころではありません。
明後日は大事な会議だというのに、明後日までにこの風邪が治るとは到底思えず、困ったものだとは思います。
昨夜も20:30にはベッドに入ってのですが、咳込んでしまって眠るのにも四苦八苦という状況です。
しかも、夜中に咳込むために目が覚めてしまうので、睡眠時間のわりには熟睡感があまりありません。
西洋薬の咳止めの薬を飲めば一時的に咳が止まるでしょうが、咳止め薬ってあまりいい印象がない。
漢方の気管支炎に効く薬は持っているので、処方薬を飲みきったらそっちに切り替えようかと思っているところです。