1週間近くうだうだ続いた鼻水もようやく治まり、あとは若干高めの熱が下がれば風邪はほぼ完治しそうです。
ところが、ワタクシの場合はここから咳が止まらなくなることが多く、昨日あたりからゴホゴホ咳き込みはじめました。
風邪が直接の原因ではありますが、もともと気管支が弱いので、それに疲れが加わると1か月近く咳が止まらないこともあります。
そういう時のために、クリニック処方の「神秘湯」という漢方薬をもらっているのですが、効果が現れるのに1週間近くかかります。
心身に疲れが溜まるとその人の一番弱いところに出てくると言いますが、ワタクシの場合は気管支と胃に出ることが多い。
昔、とてもストレスが溜まる職場にいた時は、実に2か月近く咳が止まらなかったこともあります。
その時はフツーに内科に行っても特に異常はなくて、結局、心療内科のお世話になりました。
その心療内科のクリニックの先生が処方してくださったのが神秘湯で、飲み始めて1週間ぐらいで咳がピタッと止まりました。
それ以来、漢方を処方してくださるクリニックでは、疲れた時のお守り用として神秘湯をもらうようにしています。
ただし、この薬は漢方処方のクリニックでもあまりメジャーではないらしいし、処方箋薬局にも置いていないことが多々あります。
なので、クリニックで処方箋を出してもらったはいいけれど、薬局でお取り寄せになることもあるのです。
漢方薬は、同じ薬でも人によって合う・合わないがあるらしく、他の咳止めの漢方ではワタクシには全く効きません。
最近、神秘湯を処方していただくクリニックの先生が、他の患者さんに神秘湯を処方しても効果がないこともあるらしい。
西洋薬に比べると即効性は劣りますが、漢方薬のいいところは風邪薬でも胃が荒れないことです。
ワタクシは、昔、カイシャの診療所の女医先生に「風邪薬ととっても相性の悪い胃ね」と呆れられたことがあります。
なので、風邪を引いてもよほどのことがない限りは西洋薬は飲まないようにしております。
昨日から神秘湯を飲み始めたので、4,5日ぐらいで咳が治まってくれればいいのですが。
ところが、ワタクシの場合はここから咳が止まらなくなることが多く、昨日あたりからゴホゴホ咳き込みはじめました。
風邪が直接の原因ではありますが、もともと気管支が弱いので、それに疲れが加わると1か月近く咳が止まらないこともあります。
そういう時のために、クリニック処方の「神秘湯」という漢方薬をもらっているのですが、効果が現れるのに1週間近くかかります。
心身に疲れが溜まるとその人の一番弱いところに出てくると言いますが、ワタクシの場合は気管支と胃に出ることが多い。
昔、とてもストレスが溜まる職場にいた時は、実に2か月近く咳が止まらなかったこともあります。
その時はフツーに内科に行っても特に異常はなくて、結局、心療内科のお世話になりました。
その心療内科のクリニックの先生が処方してくださったのが神秘湯で、飲み始めて1週間ぐらいで咳がピタッと止まりました。
それ以来、漢方を処方してくださるクリニックでは、疲れた時のお守り用として神秘湯をもらうようにしています。
ただし、この薬は漢方処方のクリニックでもあまりメジャーではないらしいし、処方箋薬局にも置いていないことが多々あります。
なので、クリニックで処方箋を出してもらったはいいけれど、薬局でお取り寄せになることもあるのです。
漢方薬は、同じ薬でも人によって合う・合わないがあるらしく、他の咳止めの漢方ではワタクシには全く効きません。
最近、神秘湯を処方していただくクリニックの先生が、他の患者さんに神秘湯を処方しても効果がないこともあるらしい。
西洋薬に比べると即効性は劣りますが、漢方薬のいいところは風邪薬でも胃が荒れないことです。
ワタクシは、昔、カイシャの診療所の女医先生に「風邪薬ととっても相性の悪い胃ね」と呆れられたことがあります。
なので、風邪を引いてもよほどのことがない限りは西洋薬は飲まないようにしております。
昨日から神秘湯を飲み始めたので、4,5日ぐらいで咳が治まってくれればいいのですが。