リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

取りあえず満たしておかねば・・

2018-12-02 18:08:00 | XSR900
昨日は月初でお仕事飛ばしすぎてお疲れモードでしたが、やっとこお休みでございますぅ
っても全然休まらないんですけどね・・・

取りあえず色々こなさないといけないので結構な早廻しでおさんどん繰り広げたんすけどね、
食卓のシーリングライトがャJッャJッ・・・蛍光灯がダヒんだ模様・・・
まあスーパーでお買い物するときに買ってくれば良いかなって思ってたんですけどね~
最近って30型蛍光灯ってあんましないかしらん?売ってなかったのよ・・・
しょうがないのでちょびっと遠いホームセンターまでママチャリで買いに行ってきたんですけどねぇ、時間喰うわ疲れるわ・・・

まあ、チラ付く蛍光灯の下で食べるご飯は美味しくないですからねぇ、
次ぎに切れた時に慌てないように3本買ってきましたわ、

おさんどんの方は時間押し気味でしたけどなんとかこなして~
先週はXSR900クロちゃん号のエンジン始動テストの成功でニッコニコ、
でもセルモーター使いましたからねぇ、バッテリーの補充電しておかないとですわなぁ

っと言うことでバッテリー電圧計ってみますか、

12.4Vっすね、やっぱし少し落ちて来てますなぁ、
ほっておくとバッテリーダヒにかねないっすからねぇ、気を付けないとですね、
毎週少しでも走りに行ければこんな心配しないんだけどね~

充電器は勿論いつものお方、

BAL №1734君ね、
超お安い充電器ですから、すぐダメになっちゃうかと思ってたけど、意外と頑丈ですな、
僕みたいな使い方だと高機能は要らないからこれで充分ですな、

さあ、ゴチャゴチャハーネスかき分けて~

いい加減整理したいっすわ、
シート下に細い線がうねってるのは精神衛生上よろしくありませんよねぇ、
振動で切れたら洒落にならないっすもんな、
時間が出来たらユックリ整理したい所ですね~

ここまでお昼前にセットして引き続きおさんどん大会!
前述のホームセンターダッシュとかもこなした後に~

充電完了!

たぶん1~2時間で充電は完了してたとは思いますけどね、たぶん4時間くらい放置プレーっすな
その間チェックする余裕無し・・・

電圧チェックしておきましょう、

12.9V強ですね、今回も13V行かなかったわ~残念、
やっぱし少し弱ってるんですかね?製造からもう2年半くらい経ってるはずだからしょうが無いね、
来年2月末で2年点検だからその時チェックしてもらいますか、

まだまだ放置プレーは続きそうな予感なんすけど、1ヶ月に1回エンジン始動&バッテリー補充電って感じで行けば大丈夫ですかねぇ、
ミッションやら車軸関係やらは動かしておかないとダメかな?
まあ、出来る範囲でコツコツとですわな、ゴメンねクロちゃん号・・・