さあ、今年最後の土曜日出勤でございます~!
いや~、長かったっすわなぁ、今年は週末おさんどんで全く休んだ気がしないのもあって超キツかったっすね、
おかげでお料理は上手になったと思うけど(笑
やっぱしご飯は他の人に作って貰うと一段と美味しいね!
自分で作るの楽しいけど、味わい的にはイマイチなんだよね~

彩り野菜と鯵の山椒あんかけ定食!with豚汁!
すっかり忘れてたわぁ、これもカリッとピリッと美味しいんですよね~
期間限定だから無くなる前に食べておかないと後悔しそうなきがしますわ、
今日も山椒は全がけでピリッと感アップ、そんでね七味も足したらどうだろう!?
これまたウマウマっしたわ、ピリピリ&ヒリヒリ、辛いのは苦手な方だけど適度なのは美味しいですわな~
今週も美味しい物ばっかし食べてきましねぇ、明日はなに作ろうかな?
毎朝出勤日は朝のニュースのの時の日本交通情報センターの交通情報見て来るんですけどね、土曜日出勤の時って朝からそこら中で事故渋滞してますよねぇ、
それだけ朝から自動車で行楽地に向かってる人が多いんでしょうな、
そう言えばツーリングで高速のったら事故渋滞に遭遇しない日ってほぼ皆無っすもんね、
お仕事で乗ってる方は洒落になんないっぽいけど、お気を付けて運転してくださいね~
さて、事故と言えば昨年11月左折巻き込み事故に遭遇してから早1年以上、
去年の今頃は中々上がってこない修理にやきもきしてたっすね、なつかしいわ~
車体の方は全快状態になってる訳ですけど、
ヘルメットやらウエアやらの装備品分の補償金も車体修理につぎ込んじゃってるんで、そっちは後回しになってる感じなんすな、変えたのは初冬用グローブのみ
安全性や快適性考えると他も早く手配しないとなんですわなぁ、
取りあえずは一つずつ補修・交換して行こうかと思いまして~

ニュー・ウインターライディングパンツ投入!
KOMINE PK-914 ウインターパンツ ゲルマニア君が着弾でございます~!
ウエア類は直ぐに在庫切れになっちゃうからこの時期に手配しないと来シーズンまで待つ事になっちゃいますからねぇ
安全面から言ったらヘルメットの方が先決だと思いますけどNEOTEC2君はSRL入手問題が解決するまで待ちでございます、
PK-907 ウインターパンツ マーキュリオⅡ君は使い勝手良かったっすけど↓

膝小僧が穴だらけで補修パッチ貼りまくりっすからなぁ、
冬ウエアで穴が開いてるってのは致命傷になりかねませんしね、
順当な線だとPK-915マーキュリーになりそうなんだけど、ゲルマニア君は最初っからサスペンダー付(着脱可能)、後付サスペンダーだと外れやすいから便利かなってね、
一昨年のお仕事デスマーチ時にガツッと体重落ちたんすな、
PK-907を購入した当時と比べると10kg、最盛期から15kg以上落ちてるんでワンサイズ小さいのを買ってみたっす、
コミネさんはモデルによってサイズ感が違うんで届くまで心配でしたけど全然OK、ウエスト調整幅が結構大きいんで助かりますね、かなり余裕で締め込めたっすわ
もう一つ下でも行けそうな気もするけど裾丈短くなるし、なによりリバウンドで太る可能性あるからね(笑
真冬は下に着込む事も多いですけど、それを考慮しても大丈夫っぽい雰囲気ですね
普通サイズのウエアが買えるのか!<ムリ!、XLBでワンサイズ下がっただけ!(笑
これで心置きなく真冬でも走りに行ける訳でございますが、ご存じの通り今現在行ける気配全く無し・・・・
まあ、来年1月末にはXSR900クロちゃん号の2年点検でYSPさんまで行かなきゃいけないんでその時には履く事になりますかね、往復で10kmも無いけど・・・
早く真冬の寒さに打ち震える「ドM」ツーリングに行きたい!
概ね満足の一品だったんすけど一点だけ気になるャCントが~
ゲルマニア君ってベルトループが付いて無いんですね、サスペンダー付属だから想定してない作りになってるんすな、
僕は「サスペンダーとベルトの人、チェック!ダブルチェック!」(byクライマーズハイ)なんでベルトも必須なんですよねぇ、吊り下げ式ホルスターバッグも使うし
裾を靴紐で引っ張れるタグも付いて無いんでそれも欲しいかな、裾からスースー防止に高価抜群なんすよね
時間が出来たらベルトループと裾上がり防止タグ、新設縫い付けしておきましょうかね~
チマチマ大好きだけど時間が中々取れない・・・
年末年始休み中に出来るかな?
いや~、長かったっすわなぁ、今年は週末おさんどんで全く休んだ気がしないのもあって超キツかったっすね、
おかげでお料理は上手になったと思うけど(笑
やっぱしご飯は他の人に作って貰うと一段と美味しいね!
自分で作るの楽しいけど、味わい的にはイマイチなんだよね~

彩り野菜と鯵の山椒あんかけ定食!with豚汁!
すっかり忘れてたわぁ、これもカリッとピリッと美味しいんですよね~
期間限定だから無くなる前に食べておかないと後悔しそうなきがしますわ、
今日も山椒は全がけでピリッと感アップ、そんでね七味も足したらどうだろう!?
これまたウマウマっしたわ、ピリピリ&ヒリヒリ、辛いのは苦手な方だけど適度なのは美味しいですわな~
今週も美味しい物ばっかし食べてきましねぇ、明日はなに作ろうかな?
毎朝出勤日は朝のニュースのの時の日本交通情報センターの交通情報見て来るんですけどね、土曜日出勤の時って朝からそこら中で事故渋滞してますよねぇ、
それだけ朝から自動車で行楽地に向かってる人が多いんでしょうな、
そう言えばツーリングで高速のったら事故渋滞に遭遇しない日ってほぼ皆無っすもんね、
お仕事で乗ってる方は洒落になんないっぽいけど、お気を付けて運転してくださいね~
さて、事故と言えば昨年11月左折巻き込み事故に遭遇してから早1年以上、
去年の今頃は中々上がってこない修理にやきもきしてたっすね、なつかしいわ~
車体の方は全快状態になってる訳ですけど、
ヘルメットやらウエアやらの装備品分の補償金も車体修理につぎ込んじゃってるんで、そっちは後回しになってる感じなんすな、変えたのは初冬用グローブのみ
安全性や快適性考えると他も早く手配しないとなんですわなぁ、
取りあえずは一つずつ補修・交換して行こうかと思いまして~

ニュー・ウインターライディングパンツ投入!
KOMINE PK-914 ウインターパンツ ゲルマニア君が着弾でございます~!
ウエア類は直ぐに在庫切れになっちゃうからこの時期に手配しないと来シーズンまで待つ事になっちゃいますからねぇ
安全面から言ったらヘルメットの方が先決だと思いますけどNEOTEC2君はSRL入手問題が解決するまで待ちでございます、
PK-907 ウインターパンツ マーキュリオⅡ君は使い勝手良かったっすけど↓

膝小僧が穴だらけで補修パッチ貼りまくりっすからなぁ、
冬ウエアで穴が開いてるってのは致命傷になりかねませんしね、
順当な線だとPK-915マーキュリーになりそうなんだけど、ゲルマニア君は最初っからサスペンダー付(着脱可能)、後付サスペンダーだと外れやすいから便利かなってね、
一昨年のお仕事デスマーチ時にガツッと体重落ちたんすな、
PK-907を購入した当時と比べると10kg、最盛期から15kg以上落ちてるんでワンサイズ小さいのを買ってみたっす、
コミネさんはモデルによってサイズ感が違うんで届くまで心配でしたけど全然OK、ウエスト調整幅が結構大きいんで助かりますね、かなり余裕で締め込めたっすわ
もう一つ下でも行けそうな気もするけど裾丈短くなるし、なによりリバウンドで太る可能性あるからね(笑
真冬は下に着込む事も多いですけど、それを考慮しても大丈夫っぽい雰囲気ですね
普通サイズのウエアが買えるのか!<ムリ!、XLBでワンサイズ下がっただけ!(笑
これで心置きなく真冬でも走りに行ける訳でございますが、ご存じの通り今現在行ける気配全く無し・・・・
まあ、来年1月末にはXSR900クロちゃん号の2年点検でYSPさんまで行かなきゃいけないんでその時には履く事になりますかね、往復で10kmも無いけど・・・
早く真冬の寒さに打ち震える「ドM」ツーリングに行きたい!
概ね満足の一品だったんすけど一点だけ気になるャCントが~
ゲルマニア君ってベルトループが付いて無いんですね、サスペンダー付属だから想定してない作りになってるんすな、
僕は「サスペンダーとベルトの人、チェック!ダブルチェック!」(byクライマーズハイ)なんでベルトも必須なんですよねぇ、吊り下げ式ホルスターバッグも使うし
裾を靴紐で引っ張れるタグも付いて無いんでそれも欲しいかな、裾からスースー防止に高価抜群なんすよね
時間が出来たらベルトループと裾上がり防止タグ、新設縫い付けしておきましょうかね~
チマチマ大好きだけど時間が中々取れない・・・
年末年始休み中に出来るかな?