リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

またまた滞らない様にね!

2018-12-12 20:28:00 | XSR900
昨夜は北関東の方で降雪・積雪が観測されたみたいですなぁ、未明に止むってた雨も午前中降り続けてたし寒さ本格的だねぇ、
流石に雪降り出すとバイクは走れない(一部〒除く)ですからねぇ、冬眠しないとね、
南の方でも秩父や奥多摩のバイク楽しい地域は降り出すと積もるから危険っすよね、今の季節は落ち葉もスゴいし、ツーリング予定してる方々は要注意!
冬の外装慣らしは痛いっすからねぇ身体も懐も(笑

急な氷雨にも負けず!落ち葉&雨コンボにも負けない強いグリップ力!<ムリよね(笑
世の中から滑り落ちないハイグリップタイヤが欲しいわ(笑

海老と帆立の香草レモン鍋定食!
二日連続で独り鍋ってのもどうかと思ったんですけどね、折角新しく出たメニューだし食べておかないとね~
ぱっと見ボリューム感に欠けるかなと思ったんですけど塩レモンスープも美味しいから意外とお腹イッパイになりましたわ、
香味野菜嫌いなんで勿論パクチーは入れませんよ~
それでもシーフード出汁のお鍋ってのもアッサリしてて美味しいですな、サッパリ目のタイ料理って感じだね
やっぱし冬場の鍋新メニューは嬉しいですなぁ、自分でもお鍋作るの多いし、雪の声も聞こえて今冬は鍋三昧になるかもですね~


降雪と言えば、首都高 積雪・凍結対策を拡充ってニュースが出てましたね~
ホント首都圏は雪に弱いからねぇ、豪雪地帯の人が見たら鼻で笑われそう、

昨シーズンの首都高は一段と酷い事になってましたもんねぇ、
大雪降って積雪での通行止めはまだしも、判断遅れで動けなくなる車が続出、
立ち往生で大渋滞、行くも戻るもままならず、
その後の復旧までの時間がスゴく長かったっすもんな

まあ、夏タイヤでチェーンも持たずに首都高乗ってスタックしてるドライバーさんも悪いんだとは思いますけどね、
運営側の雪対策不足は如実に表れちゃいましたよねぇ、

首都圏の大動脈なだけに最新鋭の除雪車とか大量投入は必須になりますわな、

でも積雪渋滞始まってからだと狭い首都高都心部は大型車両の投入自体が難しくなりますからねぇ、バイクでもすり抜けられない狭いところ多いよね
やっぱし積雪予測と早めの閉鎖が必須って感じなのかしらん?
以前、大雪予報に騙されたJRさんなんかもありますから早めの展開は難しそうではありますけどね、あれは酷かったよね、間引き運転したのに全然降らなかった(笑

まあ、首都高走った事ある人だったら分かると思うけど、自動車専用道路的には特殊な構造が多いですからねぇ、
異常なまでにクネクネ&アップダウン、へんてこ合流・分岐、下りながらカーブでトンネルインとかもね、
専用車両では対応出来ない所も多い感じっすからね~
最終的には↓これになっちゃうんだわな、

昨シーズンも完全閉鎖状態の首都高で手作業してたもんね~
吹きさらしで極寒だし、作業員さんたちも大変ですわな、一発で腰いわしそう・・・

雪国みたいに積雪・凍結防止でお湯流したりとか出来れば良いんでしょうけど、新規に敷設するとしたらいくらかかるのやら・・・
補修で手一杯で季節対策には予算回せませんわなぁ、
まあ、雪降り出す予報が出たら高速道路には乗らない、ってか自動車に乗らないのが吉ですな、
バイクは絶対ムリだから大丈夫だけどね(笑

そうそう、凍結したときはアルコールをスプレーすると一発だね、
医療用の無水アルコールを100均スプレーに入れて常備しておくと結構役立ちますよ~
僕は冷凍庫の霜取りとかにも使ってますわ、