いよいよこの季節がやってきた。
一昨年、ジャカランダフォトコンテストで賞をいただいた懐かしい写真。
なんでもお尻に火がつかないとできないと言うのが私流。
行かなきゃ行かなきゃと思っていたのだけれど。
ブログで開花の見頃を待って下さるkoroさん。
「ことしもジャカランダの美しいお花の画像、みくさんのHPで愛でられることを楽しみにしています」
年の初めから更新のないブログなのにコメントを下さって、背中を押して下さった由さん。
お陰で、やっと・・、午後真夏日な今日だけど、重い腰をあげ日傘を片手に出かけた。
久しぶりの八幡屋公園、当然ながらすっかり緑に包まれている、
やっぱり素晴らしい季節!! 思いっきりの深呼吸・・。
この階段を登るとジャカランダの木。
手前の木が一番大きいジャカランダの木、後方に並ぶ。
ここを定位置観察に。
そびえる涼しげなジャカランダの葉には、やはり青空が似合う。
肉眼でも雰囲気分かるが、コンデジズーム。
パソコンに落としトリミングして先端を見たら、蕾がいっぱいついているではない!?
あと1週間あまりで開花するだろうか。
大阪プール側の2年前の植えられた6本のジャカランダの木も随分と背が伸びていた。
なにかしら少し気持ちがのってきた。
それは緑いっぱいの木々の中を歩いたからだろうか。
さて今年の花付きはどうなんだろう。
長きのご無沙汰を詫びながら、ぼつぼつエンジンをかけて。
せめて5月のカレンダーを少しづつ埋めていきたい。