日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* みんなでイルミ&おでん・・ *

2007年12月01日 | 風景・お出かけ

「今夜はおでんにして、愛ちゃんに持って帰らせなさい」
会社へ行く前の朝次女と、孫ひろとを迎えに行って帰るなり夫は言った。 「はい」
夕食の献立を決めてくれるなんて、こんなに有難いことはない。
どうやら愛ちゃんは海遊館のイルミネーションまだ見たことないらしい、朝聞いた夫なるほど、
ひろとを送りがてらに、彼女にイルミネーションを見せてあげようと言うのだろう。
夫はひろとと遊びたいが、今日は会社の棚卸し、少しでも接触出来る楽しみにと、心が見え見え。

朝から外出していた次女夫婦が食材を買って帰ってきた2時半、ちょうどひろとはお昼寝タイム。
タイミング良くおでんを、るんるんと仕込む。
長女に「おでんいる?」二三日前二度目のイルミネーション撮影していたセイ君だが話にのり、
仕事帰りの愛ちゃんを乗せて迎えに来た。 笑ってしまう、息子を除く全員9人の出動である。
車の中「何か匂わない?」 ひろとかなつめ? 二軒分のおでん種の中の大根だよ~。

私は海遊館イルミネーションの撮影は二度目、夜は特にイルミネーションはむつかしい。
以前からセイ君が前に使用していた三脚を借りているが外で初デビュー、昼間は勇気いるし・・。
手振れはないものの、カメラ自体を使いこなせない私には”どんだけ~”って感じだが。


            アクアウェーブ ジンベエザメやイルカたち


           今年お目見えのアクアサーフィン 波とイルカや魚たち

土曜と言う事で人が多い、三脚使っている多くは大抵男性なのでちょっと恥ずかしい。

貝や魚の光のアーチをくぐり・・

1時間ほどの海遊館イルミネーション、仕事がんばりやの愛ちゃんちょっと癒しになったかな。
寒さが加わってきた、おでん正解。 ほかほかおでんのお持ち帰り。

夫のやさしさほっかほか、「今頃みんなおでん食べてるね」と言いながら我が家もほっかほか。
イルミネーションの輝きに負けないくらい、ひろととなつめの瞳も輝いていたね。

セイ君に教えてもらったGIF動画無料ソフトで、観覧車で試作。 簡単、お試しあれ。


                                                      



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
回ってる~♪ (セイ)
2007-12-02 20:26:45
観覧車の点滅・イルミ 綺麗に回ってます
>三脚使っている多くは大抵男性なので・・・
関係ないですよ~夜の撮影には老若男女、関係無く必需品ですから~
電球のキラキラ星・・・使用されました

後になりましたが・・・
『おでん』ありがとうございました♪美味しかったです・・・身も心も暖まりました
返信する
コメントありがとう・・ (みく)
2007-12-02 21:43:42
☆セイ君へ☆
アップ草々に! やっとアップしたところでした。
教えていただいたの万博公園のバレーボールまねしようと思っていましたが、
まだ記事アップしていないので、昨夜よし・・と観覧車を10枚撮りました。
gooでは1画像240KBまでなので、480X320、4枚でちょうどです。
やっと出来ました。教えていただいて有難うございました。

電球のキラキラ・・1枚と5枚目・・お父さんが先日あまりのキラキラに
なんやって顔したので、気落ちしたらいけないので自重しました。 
DSなどのクリスマスイルミネーション・・これで撮ってみたいです。
三脚、少し重くて装着した時の移動は、か弱い私にはちょっと(笑)
けれど良かったです、ありがとう。 夜デビューで正解です。

おでん暖まってもらえて良かったです、寒かったしね。
いつも車ありがとう。 お陰でみんなで楽しめて嬉しかったです。
返信する
動画! (yoshiyuki)
2007-12-03 14:15:39
こんなのが出来るんですね。
ますますブログの内容アップですね。
海遊館前にも拝見しましたがきれいですね。
ひろとくんもなつめちゃんもたくさんの家族の中で
育つと言う事は幸せなことです。
近くに子供さんがすんでいるのでいつも一緒ですよね。
なかなかこんなわけにはいかないです。
いつもあたたかくていいですね。
おでんがいい季節ですね、羨ましいです
返信する
サーフィンとイルカ (fujimino)
2007-12-03 15:15:36
確かに去年は目にしませんでしたね。例年少しずつ増えていく、我が家と同じかも(笑)
はいレベルが違いますね。

この時期は紅葉と共に、イルミネーションの季節でもあるんですよね。
僕も木曜日仕事帰りにちょっと走り周り見てきました。
だんだんと目が肥えたのか慣れたのか、何処を見ても余り感激出来なくなってしまいました。

僕にデザインや設計をさせてくれたらもっとすばらしくできるのになんて本末転倒な事を考える始末です。

顔を寄り添っている写真とても可愛いですね。
こちらに目が釘付けになりました。

所で動画、震えていますけど・・・・。
乗っていたら確実に目が回りそうな観覧車ですね。(笑)
返信する
綺麗ですね~♪ (ちゃこママ)
2007-12-04 03:15:31
本当に綺麗に撮れてますね
ジッと見惚れてしまいました♪
そうですか~やっぱり三脚を使わないと
こんなに綺麗な写真は撮れないんですね~
実物を見ているように綺麗ですものね

イルミーネーションは空気も凛としてる
冬の方が似合うのでしょうが冷えますね~
暖かいおでんが何よりのご馳走ですね♪
綺麗なイルミネーションを見て
暖かいおでんを食べてご家族の皆さんも
身も心もあったかだったでしょうね


返信する
コメントありがとうございます・・ (みく)
2007-12-04 05:56:41
☆yoshiyukiさんへ☆
無料・・とあらばやってみたくなるミーハーです。
出来たらうれしいです。

海遊館二度目です、三脚使用と無しと失敗が少ないのが無し、まだそれくらいです。
どんな感じがベストなのか、そこから知りたいですね。
夜景はむつかしいです、もっと挑戦してみたいのですが・・。

世の中大変な時代、どうしたことでしょうね。
ものに恵まれた時代ですのにね。
ものが無くても、家族三世代賑やかに過ごした時代の方が
ずっと人間味があったような気が。
親の恩、師の恩、社会の恩・・その親、師、社会にも問題があるような。
せめて社会へ迷惑をかけないように我が家と言う単位から守りたいです。
おでんの風景ってそれだけでも温かい・・和みですね。
返信する
ありがとうございます・・ (みく)
2007-12-04 06:07:50
☆fujiminoさんへ☆
有難いですね、覚えて下さっていましたか。
お互いにそうですね、ブログのおつきあいでも陶芸や花も覚えていたり。
昨年のイルミネーション記事もすごかったですね、動画入りで。

fujimino家、年々レベルアップ! 今年はまた流れるような星のイメージ、
いくつになっても、このような事がらを楽しまれると言うお気持ちがいいですね。
紅葉が遅いので紅葉とイルミネーションの季節、不思議ですよね。
>目が肥えたのか慣れたのか、何処を見ても余り感激出来なくなってしまいました
そうかも知れませんね、感動の度合いが。 でもイルミネーションは夜に放つ光、
温かいと感じてしまいますからやはり素敵です、夢を感じます。
僕ならこのように・・そりゃぁ芸術家ですもの思われて当然ですよ、
如何?「イルミコーディネーター・fujimino」

観覧車、目が・・そうです、私も乗れません!
返信する
コメントありがとうございます・・ (みく)
2007-12-04 06:18:53
☆ちゃこママさんへ☆
三脚・・今まで使っていなくても撮れる時は撮れていましたが失敗も多い。
何かカメラを置けるような場所とか柱にもたれてとか
少し違いますね。
三脚でなくても一脚でも押す時の縦ぶれが無くてすむと思います。
けれど今のデジカメは良く出来ているので手振れ違うでしょう。

車の中から携帯であんなに撮れる、カメラと全く変わらないですよね。
京都へ行ったのに、ちゃこママさん紹介のイルミネーション見れなくて残念でした。
うまく撮りたいですね、夜景やイルミネーション。
空気も凛と・・そうですよね、寒い時が似合います。
灯りって温かいから近寄ってみたくなります。
おでん、これからもっと似合う季節・・夫の思いが温かかったです。
返信する