日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 南禅寺から 嵐山へ・・便乗紅葉狩り (その1)*

2007年12月02日 | 風景・お出かけ

              南禅寺:京都市左京区南禅寺福地町

「アリガトーね~♪雨を覚悟の旅でしたが晴天続き、しかも京都を離れるときになって雨が降るなんて、
今までにないラッキーな旅でした。 しかも皆さんに会えることは予定外だったから尚更、
思い出深い旅になり感謝・・」と、そんな携帯メールに気がついたのはイルミ&おでんの土曜日だった。
千葉の妹夫婦が2泊3日の京都旅行にきていたので、長女設定でオジャマしないように会いたいね、
と言うわけでセイ君運転で、私と次女なつめの5人で京都へ行った。
互いに歳をとると、会えるチャンスなら(帰郷もそうだけれど)会いたい気持ちにかられる。
対面までにまでにささっと巡った南禅寺一部、他国籍の方が断然多い、どこへ行っても。



妹夫婦が選んだ紅葉お寺めぐり2日目、行路南禅寺で合流食事をしながらの1時間ほどの会話。
昨年9月、病で九死に一生を得た私より1つ年上の現役で働く義弟。
顔色よくて安心「ゆっくりとした時間がすごしたくて」と今は毎月、夫婦で旅行も楽しんでいる。
妹も毎日あちこち関東のお寺巡り撮影しているが、「京都の紅葉は半端じゃないすごい」と絶賛していた。
記念写真をとり、束の間でも会えた喜びの笑顔で別れた。 
私達は嵐山・高雄パークッウェイを周り嵐山渡月橋へと、出会い便乗の紅葉狩りへ。


       『南禅寺紅葉・マウスオンスライドショー』 サムネイルにマウスを・・

<
<
<
<
<


<
3年前に夫と来た南禅寺の本坊


<
<
<
<
<



HP『nonのカメラ紀行』non-nonさんの、ブログの小技からソースをお借りしました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きな京都 (fujimino)
2007-12-06 16:23:11
南禅寺と琵琶湖疎水の煉瓦と紅葉の風景は、京都の中でも東福寺、嵯峨野に続いて好きなところです。

すばらしい紅葉ですね。
京都は何度も行っていますが、いつも5月か夏ばかり、いつか紅葉の時に来よう(こうよう)なんていいながらいまだに実現できていません。
見ているのはいつも緑のモミジばかりでした。

この上を琵琶湖まで歩こうなんて歩いていたらいけなくなってしまったことを思い出します。
勿論本当に行って見ようなんて思ったわけではありませんが。

ここから植えにあがって永観堂へは行かず。嵐山へと進んだんですね。
僕は、一度しか、嵐山・高雄方面へは走ったことが無くてそれもはるか昔で全く記憶に無いんです。
次も楽しみです。
返信する
コメントありがとうございます・・ (みく)
2007-12-07 06:22:56
☆fujiminoさんへ☆
コートの襟をたてカバン、ビジネス街をさっそうと歩かれるfujiminoさんも似合いますが、
詩人ロマンチストなfujiminoさんには京都もお似合いだと思っています。
東福寺は運転手さんには紅葉一番だと。 嵯峨野お寺めぐりいいですね、
疎水の煉瓦紅葉もいいですね、金閣寺の近くに5年住みながら来た事はなかったです。

青葉もいいですが、紅葉です、今度はこうよう、いえ公用でなくプライベートで是非楽しんで下さいませ。

疎水を琵琶湖まで・・誰しも思ってみることは同じ?この先は?って思います。
サスペンスには良く使われる場所、ミステリー好きな妹は満足していました。
南禅寺は無料なのに、永観堂は1000円、いえ私は時間が無かったから行かなかったのですよ。
返信する