枯れ木も山のにぎわい・・の如く、ツワブキもまた花のない冬の公園のにぎわい。
4時過ぎ急に商品をとりに帰って来た夫。
「御堂筋でも落としてやるから、写真でも撮って来いや、帰り拾ったるし、何処でもいいで」
(え・・今から?) 一瞬思ったが、せっかくの好意故と心得ている私。
「そうやね・・何処にしよ・・夕暮れと言えども御堂筋はちょっと晴れがましいしなぁ・・う・・ん、靭公園にしようかな」
春と秋をバラで飾る靭公園、今の時期何もないのは分かっていたが。
近くへ落としてもらったので、まず公園脇のお花屋さんへ寄った。
普通のお花屋さんのように、色とりどりの花ではなく、ここは観葉植物や木々が殆どグルーンの可愛いお店。
荷物になるのに小手鞠と、名前忘れたがなんとかと言う花木を買った。
もう花は増やさないでおこうと思ったのに、蕾がいっぱいだったから、やがて来る春には、白い花がいっぱい枝垂れ咲くなぁ・・
想像したら衝動買い。
公園に入ると、分かっているのに人の中に行き交う人々に混じったこの光景を見ると、一瞬はっとしてしまう。
親子の銅像に。
ジージージー!!
まだどれほども撮っていないのに~、バッテリー切れの表示やん!
アッチャー!! おかしい、フルにしていたのに、バッテリー。
もう修理のきかない古いコンデジ、でも好きなオリンパス、ウルトラズームなんだけど。
新しいのも持ってこようかと一瞬思ったのに、かさばるし・・と置いてきた。 バッテリー切れなんて思ってもなかったし。
せかっく靭公園へ行ったのに・・。
5時、公園のライトがついた。
まぁいいや、写真が撮れない諦めは、ウォーキングに来たと思えばいい。
5月には子供たちの格好の場、噴水は賑やかな水遊びの場になるけれど、冬の噴水は思わず身が縮む。
寒!!
ちょうど木々の向こうに、夫の乗った車が見えた。
ささやかな散策だったけど、夫にありがとう。