日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 新しい月 長月 *

2011年09月01日 | 雑感



真夏日が続く中に、大型で強い台風12号がゆっくりと進んで来ていると言う、そんな月初めになった。 
太平洋側に大きな影響が出ているようだが、今年はもうこれ以上いじめたりしないで・・そんな気がしている。

月変わり、たった1日違いで気持ちが変わるから不思議である。 
それは変えよう、変えなければいけないと小学校の頃から、自分の中で習慣になっているような、そんな気がしている。
小学校へ入学した時、外の大きな黒板に”入学おめでとう”とチョークで制服を着た男の子のと女の子の絵が書いてあって、
ピンクのチョークでは桜の花びらがいっぱい書いてあったその絵が印象深くいまだに記憶として甦ってくる。
そしてその横には”今月の努力目標”が書いてあった。 それは毎月変わるので楽しみでもあった。 
学年の教室でも後ろの黒板には1週間や1ヶ月の努力目標とか書いてあって(守らにゃいけないんじゃ)それが妙に好きだった。 
学生時代を終えてからも、週替わりとか、月替わりには自分なりに反省しながら目標やらたてて見たりする・・と言うクセ。

まだまだ残暑は厳しいのに、台風の雨や風の影響でごまかされているような気がしている。
熱中症、節電、そんな事がらに終始した8月だったが、香港のセイ君を含め家族12名無事に8月を越える事が出来た。
暑さにはまだ注意が必要だが、発表会や運動会へ向けての孫たちの二学期も始まった事だし、私も子守頑張ろう。

生活に大きな変化も期待される9月、その喜ばしい事に向けて1日1日をしっかりと過ごして行こう。
夏の疲れが出ませぬように、ご縁のある皆さまとお互いに良い9月が過ごせますように。

夕方長女とゆいちゃんを送って行った時、ひろとが「ばぁば、あした敬老会見に来てね」と言った。 
敬老と言う言葉にはいつも少しだけ違和感を感じている私だが、じぃじ、ばぁばには違いないのだけど。
それより夫とビデオ&写真の責務が! 3年前夫は初ビデオ、肝心なひろとの時撮れてなかったと言う失敗の経験が・・。
親たちは参加出来ない、じじばばだけに与えられた発表会なのだ、どうか警報が出ませんように・・。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoppy702)
2011-09-03 16:57:25
今年はもうこれ以上いじめたりしないで…
そうですよね。

9月…早いものです。
歳をとってくると、一年が早く感じられるそうですが、ボクは、まさにそれ。
お休みに、
ダラダラやボーッとしてると、
晩になって、自己嫌悪

残り4ケ月、
皆様にはお変わりありませんように
それ以後の事は、年末のご挨拶で。
返信する
Unknown (神戸のミント)
2011-09-03 23:38:30
9月。。まだまだ暑いですね~

1日台風の影響ですごい風!!朝潮橋から傘がさせない状態で店に着くとなんと!!看板が・・・ない・・・
入舟公園の中を探すとぼろぼろになっていた・・・持ち帰り綺麗にふきながらやっと開店したのにまたまたアクシデントに気持ちも落ち込みそうでしたが、まだまだ!!これくらいで!!

そうしてたらお客様が来て下さり台風で来てるか心配やったで~とやさしい気持ちを伝えて下さり嬉しかった事!

これ以上悪い事がないように・・・

看板に修繕をして頑張ろう。

みくさんのお花のスナップを見てまた元気になろうと思ってます
返信する
☆yoppyさんへ☆ (みく)
2011-09-05 22:29:43
こちらへもコメントありがとうございます!

先に書きましたが台風・・大きな被害・・自然を恨むことは出来ないですが、辛いですね。
まだまだ爪痕が大きくひどく・・。

ほんと、あと4ヶ月で今年も終わり・・早いですね。
平凡なようでも、仕事をして、余暇を旅や花育てや料理や・・
それを明日に生きる力気持ちとして・・これって充分でしょう。

私こそ何も今年はこれをしたって言う、自分自身の成長は何らありません。
子守に撤することを言い訳にしているかも知れません。
自分の楽しみは来年に持ち越し・・です。
(結構楽しんでいますけれどね

お互いに残り・・健康に留意しながら悔いを少しでも残さないように、
そして無事に一年が終われるように努めましょうか。
まず今日一日、今日一日ですね。
返信する
☆神戸のミントさんへ☆ (みく)
2011-09-05 22:50:38
コメントありがとうございます!

ご無沙汰しております! 大変な思いをされておられるときに
おいで頂きながら、パソコンから離れていてお返事が遅くなりすみません。

1日、風すごかったですよね、怖かったです。
お店の看板が!ショックだったでしょう、見つかって良かったですね。
ミントさんのことも気にしつつ、引きこもりみたいな日々、申し訳ありません。
開店の後にまたまたアクシデントですか!?
大変な思いされたのですね。
でもお店、普段のミントさんが大切にされていおられるお客様、
ミントさんを心配して来て下さる方・・有難いですね、心の支えですね。

色々と心配事や悲しい事が無いわけではありませんが、
今年は3月11日の事、津波や原発・・復興へ向かう被災された方たち、
その涙や明るく立ち向かう姿を見ると、何でも乗り越えられるような気がします。
あのご苦労を思えば・・きっと今年は多くの方がそう思いながら
自分に言い聞かせて乗り越えておられるものと信じております。

これ以上に悪い事がありませんように・・私もお祈りしております。
ミントさんの笑顔を思い浮かべながら、打っています。
がんばって下さいね。 お店があるのですもの、頑張れますよね。
偉そうにごめんなさい、お姉さまのようにしっかりされていて包容力が
おありのミントさん同級生だし・・そう思いながら、エールを送ります。

癒されるような花の写真、今年は殆ど撮ってませんのよ、朝顔ばかり。
ぼちぼち外絵へ向けて行動しなくてはなりませんね。
ミントさんがもっと元気になあっれるようなスナップが撮れるように!
返信する
Unknown (神戸のミント)
2011-09-07 01:48:55
みくさん、ありがとうございます。

今年は想像を超える事が多くおきており、

またこの台風では多方面で多くの方々が被害に

あわれて胸が痛みますね。


火曜日からお店を開けて気持ちを切り替えて
頑張っております。

みくさんも夏の疲れが出ませんようにね
返信する
☆神戸のミントさんへ☆ (みく)
2011-09-07 04:36:27
再度コメントありがとうございます!

本当に今年は思いがけない事柄が多いですね、台風の被害にも更に胸が痛みます。
東北大地震の余波で、今年は日本中で節電に対して見直して心がけて・・
企業でも個人でも・・そんな様子を見るにつけこれが国のみんなの心がまさに
繋がっているような・・その事はすごい事のように思いました。
ボランティアで被災地へ支援に向かわれる方の多いことも素晴らしいと思っています。
生活が豊かになって、いつの間にか思うままに生きていることは贅沢だったかも。
つつましくの精神が再燃、やればできるのに・・、私はこの事を反省しました。

火曜から再開、良かったですね!
実は昨日お天気も良かったので、ゆいちゃんを連れてそちらへお伺いしようと。
10時頃保育園から電話で、なつめが水ぼうそうみたいで・・と言う事で、
仕事の途中娘が迎えに行き、たまたまプールしていたかんたに会ってしまい、
2人連れて帰り、娘はまた仕事に向かいました。
1、2、5歳、3人はちょっと大変です。
1週間はお休みするので、足止めです。
かんたやゆいちゃんにも水ぼうそううつるでしょうね・・
お互いに身体が資本ですよね、ミントさんもお気をつけて・お互いにがんばりましょう
返信する