つるサハラの2番花が始まりました。
まずは一輪。
西に向かって顔を伸ばしています。
乾きがちなうえに西日が当たる、そんな環境だから
水を意識してあげないといけないんだな、って
去年気付いて(おそい(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ)
地植えだけど、なるたけ忘れず水をあげるようにしたら
少し去年までよりはいい感じになってきた思うんです。
ベイサルシュートも一本出ました。
サハラの濃い目の黄色はパッと目だって
これも大好きです。
やっぱり私はノックアウトが好きだ。
この子は半日陰の場所に植えた挿し芽2年目の子。
ポルカの足元にいつも咲く子を植えたいと
この子を選んだ。
すくすく育って、本当に可愛い。
こちらは挿し芽3年目のノックアウト。
鉢植えで移動可能なノックアウトも欲しいって
鉢で育てている。
何しろ健康で強いから
たいていの環境でちゃんと育って行けるみたい。
もしかしたら、私の庭にはノックアウトと
他に数種のツルバラがあれば
それでバラは充分なんじゃないかと思うくらい。
親株のノックアウト。
大苗から育てて、もう5年たった。
今、2番花の蕾がぎっしり。
これから暑さの中で、満開を迎えるのでしょう。
半八重の花の愛らしさと、強靭な体力。
やっぱりノックアウトが好き。