* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

夏のベル・オブ・ウォッキング

2010-07-28 11:03:06 | クレマチス



ベル・オブ・ウォッキングが
トキワマンサクの木を這いあがり、天辺で咲きだしていました。


最初に見つけた時はビックリでした。
その最初の一輪が茶色くなってます。


以前にも秋に一輪だけ咲いたりしましたが
その時は色がほんとんどなくて小さな花でした。





近寄って見上げると、色がついています。

あの色、好きなんだよなぁ。。。



もう少し低いところで咲いてくれたら良かったんだけど

でも、咲いてくれて驚かせてくれたから
それで充分かな。



今朝咲いているクレマチスは他に



H.F.ヤングがポツポツと



暑さに焼けそうになりながら咲いてくれて


いつものようにダッチェス・オブ・アルバニーも



こちらは涼しそうな顔して咲いています。



少しずつ咲いてくれる夏の花たち
嬉しいですね~





ダリア・黒蝶

2010-07-28 10:45:50 | 多年草・宿根草・一年草


2010.7.28


ダリア「黒蝶」、綺麗に開きました。




****** 2010.7.23記 ******



2010.7.4撮影


ダリアの黒蝶が先日から咲きだしています。


去年の年末、咲いてる姿で買い求め
「こんな真冬に咲いちゃって、来年どうなるのかな?」なんて
不安に思いながら冬中出窓で咲かせたあの子です。



2010.6.30撮影

春先に茎を切り詰め、軒下に移しました。

するとまた徐々に盛り返してきて



2010.7.6撮影


鉢が小さくなったので、鉢増しして肥料もあげました。





まだ絶好調の大きな花とはいきませんが
深くいい色で咲いています。

花が小振りなのは枝数が多いからかもしれませんね。
私は大きな花より、花数を楽しみたいので
このまま行きます。



 
2010.7.23本日


ダリアは7月下旬には切り戻して真夏を休ませるようですが
私の黒蝶は茂って来て咲きだしたばかり。


さてさて、どうなります事やら…