すご~く可愛い松葉ボタンに出会ってしまって
手にとって戻すことができず(笑)
すっごく久しぶりに松葉ボタンを買ってしまいました。
可愛くって、でもなんとなく松葉ボタンをうまく育てられない
そんな苦手意識があってね
ハンギングにして半日陰に吊ってます。
今のところ、大丈夫^^
花も順調に咲いていて、毎日楽しく眺めています。
それにしても可愛いでしょう~?
クレマチスのミゼットブルーです。
爽やかでいい色でしょう~?
2番花は一斉には開かないんですけど
順番に少しずつ咲き続いてくれていて
暑いせいか、朝早くに蕾だったものが2時間もたつと開きだしたりして。
この暑さの中、一服の清涼剤ですね~
朝一番にこんな姿を見るとホッとします。
デッキでマツリカも咲きだしていますよ^^
去年の冬、初めてデッキの隅で越冬しました。
かなり枝が枯れてしまって、ダメかな?って心配しましたけど
生きてた枝から新芽が出てくれて
白い香りのいい花を咲かせてくれました。
一緒のニオイバンマツリも越冬出来て育ってきて
本当に良かった。
庭ではフロックスも今年の花を咲かせだして。
この花を見ると子供の頃の夏休みを思いだします。
いつも遊んでいたお隣のお家の庭に
フロックスの背の高い、これと同じ色のものと白いものとが
大株で毎年咲きました。
花を摘んでは繋げて…
今は花を摘んだら叱られそうだけど
あの頃は誰にも咎められなかったなぁ。
ドデカの写真で大きく見えるけど、実は小さなリトルネル。
こんな姿のクレマチスなんて
子供の頃は見たこともなかった。
良く咲き続けています。
クレマチスもいいけど、懐かしい花もいいなって思う
今日この頃。。。
あなたの夏休みの思い出の花は?