* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

銀座ー東京

2011-07-05 22:27:27 | 番外編


今日、友達と二人でちょっと東京で散歩してきました。

最初錦糸町で下りてショッピング。
これが思った以上に安くていいものがあって楽しかった!
そうそう、錦糸町の駅前からまっすぐ先に、あのスカイツリーがドドーーンと見えるのよね。
「展望台への入場料が3000円だってよ、出来たら行く?どうだろうね、高いよね?」
なんて話しながら、「でも混むんだろうね~」なんてね。

それから四谷に足を伸ばしてランチ&ビール&ワイン・・・ちょこっとね^^

そしてメトロで銀座へ。




写真は銀座和光・服部時計台、昭和7年に建築されたんですって。
いつ見ても、このビルはカッコイイ!
清水建設の昔の呼び名「清水組」の施工なのね。






その向かいは三越。

今日は平日、車がいっぱい。




交差点の向こうには浴衣姿の男女がいたりして。

「今度浴衣着て浅草にでも行こうか」なんて、すぐその気になる私たち(笑)。




もうすぐ七夕。

通りには七夕飾りが飾られて




青い短冊の一枚一枚には、ちゃんと願い事が書かれていました。

「地震がなくなるように」とか「結婚します。幸せな家庭を作れますように」なんてのもありました。




銀座のこの番地表示のサイン、いつ見ても好き。





文房具の伊東屋の隣にはBVLGARI


そろそろ東京駅方面に曲がって、お目当ての三菱一号館。



もともとの建物は明治27年に竣工して、老朽化のため昭和43年に解体されたそうです。
それを昔の設計図通りに2009年復元竣工したんですって。




カッコイイよね~、こういう建物見ると惚れ惚れしちゃうわ~




街並みも美しくて、やっぱり東京は綺麗だわ。

三菱一号館、今は美術館になってます。

ここの中庭が素敵なのよ、って友達が案内してくれました。




中庭には喫茶店やお花屋さん等がお店を展開していて
外に置かれたテーブルと椅子で、ちょっとオシャレにお茶なんかしています。

ベンチもあって、そこでも皆さんくつろいでいました。

そして美術館らしく、オブジェもあって。




そう広くないスペースですがバラが植えてあって、2番花が満開。




この白っぽいピンクのバラはヨハン・シュトラウスに似ていました。




これはピンクのノックアウトね。




デンティ・ベスじゃないかな~?いい香りがしました。
でもベスならもっと花びらが波打つかしら?
似てるなぁ~、このしべと云い、香りと云い・・・

一時とっても好きで大切にしていたけれど
うまく育てられなかった思い出があります。




これはたぶんアイスバーグ。
綺麗に元気に咲いてました。

私の可愛いアイスバーグのおチビさんも
いつかこんなふうに咲けるかなぁ~^^




これはお昼寝してるんだそうです。

嘆いて泣いているのかと思ったわ。





素敵なスペースでしたよ~

片隅にあった素敵なお花屋さんでは、棚に小さな盆栽が並んで
お店の方がいろいろ説明してくださって参考になりました。

ちい~~さな盆栽って、なんだかすごく綺麗なのね~


多肉のハオルチアも小さな鉢に素敵に植えられて飾られていて
さっそく真似したくなりました。


まずは小さくて素敵な鉢を見つけないとね~^^


楽しい一日でした!