* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

野葡萄と黒蝶

2011-07-21 16:23:48 | 



肌寒いような朝でした。
気温を見ると24℃、こんな気温は久しぶりです。

小雨の中、ゆったりと揺れていたポルカ。


気まぐれさんなのに、なぜか素敵なのは

他のバラが静かな時咲きだして、ぽつぽつと息長く咲いてくれるからかなぁ。

そして不思議と・・・他のバラがうまく綺麗に咲けない時
こんなふうに綺麗に咲いてくれるんですよね^^


ダリアの黒蝶、我が家では今やっと開き出しました。



このダリア、主人がなぜか気に入っていて
園芸店で見かけると、必ずと言っていいほど
「黒蝶が売ってるよ」と買いたそうな素振りをします。

「大丈夫、一昨年のが咲くから待って」と待たせて・・・やっとです(笑)
お友達のお宅では、沢山咲いて、もう夏の切り戻しをしようかしら?って言ってるのに
ウチは咲きだしたばかりですから、剪定どころじゃありません(^-^;)ゞ
ま、少し楽しませてもらってから切り詰めましょう~


去年と同じ場所で、野葡萄が伸びています。
今年はあまり暴れないように、時々切ってました。

今伸びた枝先に小さな蕾をいっぱいつけています。
実が綺麗で、結実してくれるのを楽しみにしているんですが
昨年はほとんど実にならなかったんですよ。

あの青や紫のまんまるい実、見たいなぁ~



午後、雨も上がって、やっと気温も27℃になりました。
それでも風が冷たくて、半袖でいると少し肌寒く感じます。




つい数日前、35℃とか言ってたのにね。

この2日間の涼しさで、小さな鉢植えのポリアンサも一息ついているみたい。




花はうまく開けませんが、ここにそっといるだけで
いつも目が休まります。


明日からまた暑いのかな?







まだときおり強い風が吹いて、向かいの公園の大きな木を揺らしています。