* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

七月のバラとクレマチス

2011-07-15 10:35:57 | 



グラハムトーマスの夏の花もそろそろ終わりに近づいています。
暑いさなか、良く綺麗に咲いてくれました。




私の小さなバラ庭の一画を照らしてくれたグラハムトーマス




朝いちばんには、ここから陽が射します。

奥のまだ暗いところで咲いているのはブラッシング・ノックアウト
夏の花が真っ盛りになってきました。




柔らかなピンクの一重の花をたくさんつけて




朝陽が全身に当たるのを待っています。




合間には小さなクレマチスの花、ダッチェス・オブ・アルバニー。
春の開花からずっと咲き続けて来ています。
すごいですよね。




長いツルは左右に別れて、こちら側でも少し咲いてます。
咲き終わったツルから剪定しているのですが
そろそろ全部剪定した方がいいかもしれません。


今年はこの一画で久しぶりにシーフォームが咲きました。



裏通路では陽射しが足りないだろうと移設したのですが
あまりお気に召さなかったのか、昨年はほとんど咲かずじまいで
今年やっと元気を取り戻した感じです。

良かれと思ってやったことが、バラにとっては迷惑だったりすることも
しばしばです(^-^;)ゞ




同じ一画でツルバキアとカラミンサも咲き出しました。

カラミンサの小さな白い花が満開になるのが待ち遠しいです^^







半日陰のホスタ

2011-07-15 09:56:05 | ホスタ



朝からカーッと陽が強く、「今年の夏も手強いぞ」と感じさせられます。

どんなに陽射しが強くても、まっすぐ上を向いて凛と咲くバラの楓
いいバラですね~


こんな毎日、暑さを癒してくれるのは半日陰で美しいホスタです。



ホスタ フォーチュネイ系 オーレオマルギナータ

裏通路に植えたのが最初で、それから場所を転々と移動し
今和庭で落ち着きました。

去年はもう少し奥で、陽射し不足だったらしく花が咲かなかったんです。
今年は10㎝ほど手前に移動してあって、花芽が上がりました^^




葉は緑に黄色の縁取り、明るい感じで葉だけでも充分素敵なのですが
こうして花も咲けば、なおさら嬉しいものです。

淡い紫の花がいいのよね~




毎日、早朝か夕方日が落ちる頃、お水をたっぷりあげてます。
葉をよけて、葉の下にホースの先を持っていって土にジャーっとね^^




百日紅も咲いてきました。


これが咲くと本当に夏ですよね~