* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

アンが咲いてマツリカが咲いて

2011-07-14 11:16:29 | 花木と実のなる木



強い日差しの中、アンが可愛らしく咲いています。

今年は太くていいシュートを何本も伸ばしました。
この花はその先に咲いたんですよ^^




夏にこんなに爽やかそうに咲いてくれると嬉しいですね~

アンがこんなに好調なのには訳があって
実は上の棚にかぶさっていた白モッコウを切ってしまったせいなのです。
おかげで陽射しを一人占め出来て絶好調!

このデッキの片隅に置いてある鉢で
マツリカがやっと咲き出しました。


白い小さな花を咲かせて、濃い香りを漂わせています。
私は臭覚が弱いのか、皆が「強すぎる」と云う位の香りの花が好きです。
マツリカの香りはジャスミンティーの匂いづけにになっているという、そんな香りですよ。
想像できた??


この鉢にはニオイバンマツリも植えてあって
これも今2番花??なんだかわからないけれど、また咲き出しています。
こちらも香るんですよ^^




この写真、見づらいですけど、白いマツリカの後ろにちょこっと淡い青紫の花が見えるでしょう?
それがニオイバンマツリです。
咲き進むと白くなります。




どちらも似たような葉をしていて、寒さにも弱いので
寄せ植えしたまま、もう何年かな?
一緒に室内に入れたり、軒下で我慢させたりしながら越冬しています。


越冬と云えばね、去年初めて育て出したルリマツリ
越冬出来て、咲きだしたんですよ♪



大切に軒下で越冬させて、芽が出るか、生きてるか、心配しただけに
すごく嬉しい開花でした。




この透き通るような淡い青、憧れだったんです。
本当に綺麗ね~~~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 


一緒にペチュニアも植えてあります。



ペチュニアも本当に綺麗!
夏に外せない花ですね~^^




金木犀の木に寄せて半日陰に置きました。
昨年の夏、ここで良い調子だったの。

伸びてきたルリマツリの枝は金木犀の枝に絡ませてみました。


枝先にはたくさん蕾が見えてます。
これから夏中楽しませてくれるかな~?♪〃o(*´▽`*)o〃♪