半日陰の庭で、待っていた朝顔が咲きだしました。
大きな白い朝顔が、咲きだすとなるとポンポン咲いて
一気にこの場所が可愛くなりました^^
パット・オースチンも綺麗な色で咲いてくれて
その1輪2輪がとても愛しい。
株がダメになりそうと堀上げて鉢植えにしたホスタ・ロイヤルスタンダード。
まだ葉が倒れますが、そのスピードは落ちました。
スピードは落ちたけど、やっぱり葉がダメになる。。。と言った方が正しいか。
株元に白い粉粉したものがついていて、それが病気なのか?なんなのか。
甘い香りの立派な花穂をあげて、次々咲いています。
季節が終わったら、本格的に土を入れ替えてあげたいな。
もう一つの方の大きな株のロイヤルスタンダードは
絶好調です。
この場所の日当たりがちょうどいいみたい。
なんたって花穂が11本!
綺麗でしょう~^^
まわりがふんわりいい香りに包まれるんですよ~
一つの花は一日花。朝綺麗に咲いた1輪は午後には萎れます。
そして翌日、また違う花が開く。
夏の白い花っていいですね~
白いオキザリスも毎日良く咲いてます。
このオキザリスは強いですね、どんどん勝手に「えっ?ここ?」って場所に増えてます(笑)。
今日は久しぶりに主人の畑に行ってみました。
冬の頃、移設して着床するか心配していた葡萄に実がなって
小さな房ですが美味しそうに色づいてきていました。
去年はもっと立派な房だったんですけど
根を切って移設したので、今年は生きてるのに必死なんだろうって。
こうやって実を見せてくれるだけで、ありがたいです。
来て下さってありがとう!
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
今日も良い日を!