ライラックが咲き出しました!
大好きな花
よく晴れた空に似合うね~
まだ咲き出したばかり!
これから毎日「咲いた咲いた!」って見上げることになります
まぁいろいろあるもので
クレマチスの方はまたもや「あるある!」デス
どよーーーーん。。。。
昨日の夕方会社から帰ってきたら、こんなになってました。
しかも、またもや同じ場所のハ-グレーハイブリッド。
あらあらあらら~
上の方に元気に伸びていた新梢がダウン!
咲いている花は柿生です。
もうこうなると復帰不可能ですよね~
見まわすと、下の方から元気な梢も上がって来ているので
株ごと気絶したわけでもなさそう。
もう仕方ないし、この新しい梢に期待しましょ。
ハ-グレーハイブリッドは他の場所にも育っているんですが
多花性で大きく茂る、というキャッチフレーズの割にはソウデモナイ。
切りました。で、このあと花瓶で水を吸い上げるか試してます。
去年もこの子がこうなって、それで挿し芽したのが着床して育ってます。
チビ苗だけどね~、まだ。
今度の冬は思い切って強剪定してみようかな??
株元から新しい芽が育って若返りが図れればいいし
出なかったらオシマイ・・・う――ん、冬までに考えよう
今年は花が咲かないのかな~、って思ってた八重の白いクリスマスローズは
遅くなってから咲きだしてくれました。
その上には
早咲きのバラ、オールドブラッシュがいい感じで咲いてます。
中輪の中でも小振りな方で、ナチュラルな庭に似合います。
しかも年間を通してホント良く咲きます。
まだ咲き出したばかりなので、いっぱい咲いたらまた見てね
朝陽に透けるハナミズキの葉がキラキラ
皆さま、今日も良い一日をお過ごしくださいね~
来て下さってありがとう!皆さまの応援が毎日の励みです。