![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c9/b57be957fc67119f2e0baf56f6b580a3.jpg)
もうすぐ5月!
爽やかな日が続いて、真っ白な花がとっても綺麗に感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
イベリス、いいですよね~
2年目を迎えて、いっぱい咲いてくれて感動でゴザイマス。
で、この花を裏通路に持って行きましたら
やはりあのコンクリート壁がナントモハヤ・・・でして
試しに大きな鏡を後ろに置いてみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/45/0482efe0bf3ae9637cf9c9e4d0b0ee6d.jpg)
ちょっといいでしょ~(笑)
2倍!2倍!だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この鏡に木製の額を作りたいなぁ~、と
また余計な仕事が増えちゃった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
バラの蕾も大きくなってきて、バラゾウムシの飛来が心配な季節。
私は早めに一度薬を散布しましたが
先日もう一度薬剤散布をしました。
使っているのはスミチオンです。
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/0aae71a8ca2e71733ac37f4e82ea403a.jpg)
最初に散布した時、バラにしかやらなかったので
そしたらクレマチスの芽を誰かに食べられちゃったのよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/c6df248827330621617e2aafb56d2c88.jpg)
酷すぎない?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
最初はてっぺんの芽を食べられただけだったんだけど
「明日は薬剤散布しよう~」なんて思って一晩明けたら葉っぱも食われちゃって!
こりゃ飛んでくる虫じゃなくてヨトウ虫かもしれないので
土中に潜む虫用の薬を地面に撒きました。
同時に、今回はクレマチスや花木にもスミチオンの薄め液を散布!
薄め方は使用法通りにやってね。
そして今朝は液肥を上げる日、と決めて
鉢植え全体に液肥を上げてまわりました。
クリスマスローズにもお礼肥としてあげて
芽を出してきた羽蝶蘭にも薄い液肥をあげましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2d/dbc0ec7fc082a387dadf814f5341ec95.jpg)
今、我が家の羽蝶蘭はこんな感じ⇧
まだ全部の芽は出揃っていないかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/c91da82caee88606f130b66a5f70a688.jpg)
クレマチスの柿生は順調に咲いてます。
後ろの真っ赤なチューリップが、どう考えても邪魔ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
なにしろ今年はKちゃん(夫)が選んで植えたチューリップなので
案の定、黄色と赤で占められています。
なんたってKちゃんの頭の中のチューリップは赤白黄色、なんです。
こら、白も植えろー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/69d4e744d5f50f8810c2d46718d6ff8a.jpg)
ま、いいか(笑)
もうちょっとでチューリップは終わって
代わりに真っ白なオルレアが咲くはずです。
柏葉紫陽花がわさわさしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ea/f6d90769c32ab73358466e4d008c56e5.jpg)
若葉が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/16548b61626cf99c08945b3f7e73d9f5.jpg)
忘れな草も可愛い。
鳩さんは毎日餌場に陣取って、他の鳩が来ると戦闘態勢に入って追い払っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/340188cd0ea113f5f671a189a2e9b3f3.jpg)
この上の棚の白モッコウが茂った場所では、メス鳩が卵を抱いています。
オスは昼間はこうやって巣を守って
夕方にはメスと交代して卵を抱きます。
鳩の夫婦の子育ては、近頃のバカ親に見せてあげたいほど
涙ぐましく愛情にあふれています。
来て下さってありがとう!
皆さまの応援が毎日の励みです。
⇩ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*⇩
![ナチュラルガーデンランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1813142&seq=37)
今日もよい日を!